
二歳児の扱い、もう限界です。我が家には二歳と四歳の娘がいます。余裕…
二歳児の扱い、もう限界です。
我が家には二歳と四歳の娘がいます。
余裕持って起こしてるのに毎朝バタバタ、遅刻ギリギリ。
何もかもスムーズに行かず、二歳児はどこで不機嫌スイッチ入るかわからないので突然ぐずぐず言って泣いて余計準備が進みません。
四歳児も声かけたら不機嫌そうにわかってるってば!!!とか◯◯って言ってるじゃん!!!などと反抗的な態度をとることも。
わたしが専業主婦なら子供達のペースにも合わせてあげれますが、仕事があるので予定の時間に差し掛かると焦ってイライラして、今日は爆発してしまい、発狂して怒鳴り散らして、物に当たり投げたりドタバタ音を立てたりしてしまいました。
そんなことをしたら余計子供たちが泣いて準備が進まないのにもうなんだか限界で。
主人は出張で平日はいないし、ワンオペの疲れもあるのですが大人の都合で子供にあたるのは最低ですよね。
どうしたら気持ちに余裕ができるのでしょうか😭
- 🫧
コメント

はじめてのママリ🔰
同じです、、、
わたしはもう限界で
休職してしまいました、、😭
本当に大変ですよね、、、、
できることとすれば
前日にほぼ準備終わらせる
朝ごはんは最悪スープだけ
YouTubeみせまくる、、、
ですかねぇ、、、😭

はじめてのママリりりりりりりり
お仕事辞めたらいいのでは!?
旦那さんのお給料で暮らせるなら辞めたらいいと思います!余裕出ると思いますよ!
-
🫧
辞めれるなら辞めますよね。笑
辞めれないから悩んでます。
意地悪な回答ですね😇
返信してこないでください😇- 5時間前

はじめてのママリ🔰
ご主人いないワンオペ分かります。
出張だとしてもこの世のなか何があるか分からないから自分も稼いで安心感ですよね。
働いてないと気晴らしもできないですし😓
私も慣れない頃は怒鳴り散らしたりしてました。
気持ちに余裕は正直温厚な方でないとできないです(笑)
もう部屋ぐちゃぐちゃでもいいやと割りきってやってました!
-
🫧
そうなんです、共感してくださって嬉しいです。自分も働かないと貯金はできないし、気晴らしにもなりません😭
辞めれは解決って話でもないので😭😭
怒鳴り散らしてるのわたしだけじゃなくて安心しました😭- 5時間前
🫧
わたしも前職で育児大変すぎて時短勤務にしたんですが、限界でやめました。
ですがやはり金銭的な面もあって今別のところで働いてます😭
本当に大変ですよね。
YouTubeとかに頼りがちになるのもわかります。お互い頑張りましょう😭
はじめてのママリ🔰
そうだったんですね、、、
お金って大事ですもんね、、、
わたしも怒鳴ったことがあって
子供にすごく悪影響だと思って
怒鳴るくらいならYouTube
みせようってたどり着きました、、
本当に育児と仕事両立してる人
すごいですよね、、、、、、、、
旦那さんがもっと家にいてくれたら
楽になれそうですけどね、、😭
🫧
カツカツってわけではないですが、成長するにつれてお金かかってくるので貯金しときたくて働いてます。
それに働く事は気晴らしにもなってます。
わたしも怒りたくないから夜もご飯やお風呂の時以外は常にYouTubeやらネトフリ見せたり、しっかりご飯食べたらお菓子も食べたい時食べていいよにしました。
なのに時間ない時にぐずぐず言われたり言う事聞かないと、ママは毎日あなたたちに好きなだけテレビ見せたり、お菓子食べさせてるでしょー!!!!って爆発するって感じです😭
はじめてのママリ🔰
働くことが気晴らしにも
なってるのすごいです👍✨
なるほど、、、
chatGPTさんによるとですが
🧒朝グズグズ泣く理由のヒント
1.甘えたい気持ちがたまっている
→ お菓子やYouTubeが「ママを独り占めできない代わり」になっていることも。
→ でも本当は「ママにかまってほしい」っていう気持ちが残っていて、朝になると爆発する。
2.生活リズムの乱れ
→ 夜YouTubeが長引くと、脳が興奮してよく眠れず、朝ぼーっとしてグズグズになることも。
3.朝の時間が「楽しくない」イメージになっている
→ 「毎朝怒られる」「バタバタする」という記憶が定着して、起きるのがイヤになっている可能性も。
⸻
🍀できそうな対策
💡1. 「朝のお楽しみ」を用意してみる
•朝だけ見られる短いYouTube(2〜3分)を「ごはんのあとに」する
•「今日は〇〇ちゃんと何して登園しようか〜?」みたいな楽しい話題で起こす
💡2. 夜のスキンシップを増やす
•寝る前10分だけは「ママとだけのふれあい時間」にして、テレビやスマホはオフ
•「今日もよく頑張ったね」と声をかけてあげるだけでも安心感アップ
💡3. 泣いている時はまず共感だけ
•「泣かないで!」じゃなくて「そうだよね、眠たいよね」「ママもねむい〜」と共感だけして、落ち着いてから行動を促す
これがいいみたいです!!
わたしはメンタルやられたとき
chatGPTさんに助けられました、、
🫧さんも使ってみてください😭✨
うまくアドバイス
できなくてすみません💦