
コメント

はじめてのママリ🔰
保険組合に申請書を出したら戻ってきたと思います🤔
医療費 払い戻し ◯◯組合(ご自身が入ってるところ)で調べたらHP等でわかると思います!

はじめてのママリ🔰
月またいで手続きしてもらえました。
できなかったら会社の総務部に相談してくださいと言われました💦
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
そうなんですね😣
一度確認してみます!- 5時間前

りさ🙂
娘も保険証できる前に受診して
7割を社会保険に3割を市役所などに請求って感じです!
病院からもらった請求書と医療説明書みたいな絶対名前違うと思うんですけど笑
その2枚を社会保険に送って
7割を先に返金してもらいます
会社でその説明すればなんか書く紙もらえると思うので聞いてみてください!
その返金しましたよーって証明書と
病院からもらった請求書と医療説明書みたいなやつのコピーを市役所などに持ってくって流れでした!
コピーを予めとっとくといいですよ!
薬局で薬もらったやつは
月変わってもそのまま返金してもらえたので
薬局は直接返金してもらいに行って大丈夫です!
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
社会保険と市役所と2カ所から返ってくる感じなんですね😳
詳しく教えていただいてありがとうございます🙇♀️
確認してみます!
薬局は直接なんですね🥺- 5時間前

ママリ
10割負担だったらレセプト提出してないはずなので、そのまま病院の窓口で還付してもらえないですか??
私の勤める病院は月跨いでも、保険証適用して再計算できます!
病院によって違うかも?
一度病院に聞いてみてください!
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
そうなんですね😳
病院に聞いてみます!- 5時間前

YY
月が変わっても病院によっては返金できる場合もあります👍
うちも子供が保険証無しで2つの病院にかかったことがありますが、そのうち片方の病院は翌月返金OKでした!
翌月返金が無理なら保険証記載の組合での返還です😊お子様なら7割は組合、医療証分は役所での返還です!
領収書、診療報酬明細書(診療明細書とは別物)が必要でした!
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
どこも月が変わったらダメなのかと思っていました😣
病院に確認してみます!- 5時間前
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
なんて調べたら良いのかわからなくて、調べることもできずにいました💦
見てみます!