
コメント

ママリ
幼稚園教諭でした!
子供は案外スムーズに慣れていく子が多かったです💡
多少朝泣いてしまったりする子はいますが、行ってみればワイワイ遊び出すって子も多いです☺️👍
ママリ
幼稚園教諭でした!
子供は案外スムーズに慣れていく子が多かったです💡
多少朝泣いてしまったりする子はいますが、行ってみればワイワイ遊び出すって子も多いです☺️👍
「幼稚園」に関する質問
1号で新2号利用しているから年度末〜年度はじめまでの(3月末〜始業式)ってお仕事どうされてますか? うちの幼稚園は新2号だと希望保育の日は預かってもらえないみたいで😭 じいじばあばも現役で働いてるし預け先がありま…
幼稚園や保育園で、例えばお絵かきの時間や体操の時間などみんなで同じことをするとき子どもが立ち上がってどこかに行ったりみんなと違う遊びばかりしようとするのを先生から指摘されるのって何歳くらいからですか?🤔 お…
無知ですみません。幼稚園は家からの距離で小学校のように学区の指定があるんですか?それとも行かせたいところに自由に行かせられるんですか?また、専業主婦の場合保育園ではなく幼稚園しか難しいですよね?
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ
ありがとうございます🙇🏻♂️
保育園でもたまーに朝行き渋るのですが行ってしまえば楽しいタイプです( ; ; )
2月に幼稚園で少し親と離れて体験した時に、ギャン泣きだったので、どうなることやらと心配になりました😭💭
ママリ
大丈夫です!
何年も泣き続ける子は見たことないですし、少しずつ楽しくなっていくと思います!
うちの子も体験などぜーんぶ泣いて過ごしたタイプです🤣
泣きながらの登園も多々あったし、行事棒立ちでストライキ状態だったこともあります!
でも今ではそれも笑い話になってますし、ルンルン行ってますよ✨
はじめてのママリ
励まされるエピソードありがとうございます( ߹﹣߹ )✨
きっと慣れたら、保育園よりも行事もあって早くお迎えも行けるし楽しく通ってくれると思います🙇🏻♂️
親の私があまり心配しないで過ごせるように頑張ります🙇🏻♂️!!!