※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

もうすぐ2ヶ月です。最近、母乳をしてからのミルクがうまくいきません。…

もうすぐ2ヶ月です。
最近、母乳をしてからのミルクがうまくいきません。母乳をしてると途中で寝てしまいます。起きててミルクをやってもただ舐めたり顔を背けたりで飲もうとしない事が多くあります。
お風呂上がりや2、3回に1回くらいは飲んでくれます。退院時からミルクを40でやってて1ヶ月健診の時もそれをキープできてました。
最近体重を測ると約2週間で500gくらいは増加してました。母乳はいつもより少し短かったけど40でした

夜中はお風呂上がりにミルクを飲んで寝て、4時間くらいして起きて、母乳飲んでミルク飲まないで寝ちゃう時でも、次の3時間で起きてーとかです。

乳首を変えた方いいでしょうか?
寝てても頑張って起こした方いいのか、ミルクを多めに作って飲む時多く飲めるようにした方いいのか、アドバイス下さい

コメント

あまね

母乳の出る量が増えて、ミルクなしでたりてるんじゃないでしょうか?
母乳だけで3時間持つならそうかな?と思います🤔
母乳だけで足りなそうなときはミルク足してあげたらいいと思いますが☺️

はじめてのママリ🔰

完母になりつつあるのでは?
私もそんな感じで、ミルク卒業しましたよー。

今訳あって、薬を飲ませてて、
ミルクに混ぜて飲ませているのですが、
哺乳瓶やや嫌がってます(笑)
「はよおっぱいくれやぁー哺乳瓶やだぁー」みたいに拒否されます(笑)
嬉しいことですけどねー


体重増加は、ミルク追加の時よりやや劣りますが…
それでもムチムチ君なので、気にしてませんー