※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

育児や仕事のストレスで疲れ果てている女性が、旦那の育休中の行動に不満を抱いている様子についてです。

もうなんか疲れとストレスが溜まりに溜まって涙が止まらない
イライラして仕方なくて、そんな自分に悲しくなって泣けてきて眠れない、

いつも4時頃起きて双子のお世話交代してる育休中の旦那、最近6時半頃まで起きてこないの本当にむかつく
なんでもっと早く寝てくれないのか、なんで早起きしてくれないのか
上の子の保育園の時間には起きないとだから結局交代しても2時間くらいしか眠れない
そこから昼寝しようと思ってもストレスなのか寝付けない
結局昼間ほとんど私が双子のお世話して、旦那は庭でずっと何か作業してる
私は業務委託で在宅の事務仕事してるので、育休とかなく隙間時間にやってるのに、全然体力も時間も追いつかない
2社掛け持ちしてたのを1社に減らして数万だけだけど、長く続けたい会社だからクビにならないよう頑張ってるのに、
それでももう少し頑張って働いてと言われる。意味が分からない
育休手当は普通の給料より少なくなるのも2ヶ月に一回になるのも分かってたんじゃないの?管理職やってるくせに。
お金がないお金がない言われるのがとてつもなくストレス
とりあえず今は育児を優先してくれよ



すみませんただ愚痴を吐いただけです

コメント

なのん

子育てお疲れ様です😣
私も双子のこどもがいます。
産まれて半年くらいまでが特に気が狂いそうに毎日不眠、疲れも溜まり涙がでてきて上の子が寝ないのにも当たり散らかしてました💦

旦那は夜中に帰ってきて寝るだけ、、可愛いときだけ少し抱っこして可愛いと言ってるのが腹立ってました。
お世話しながら在宅でお仕事されてるとのことで本当に大変だと思います💦よく頑張られてますね🥹
看護師さんからも昼間赤ちゃんが寝てる時に一緒に寝たらと言われてましたが、同じように寝れず、、、男の人って夜も寝てるくせに昼もいびきかいて寝てることにさらに苛立ってました💦

旦那さん育休とられてるなら旦那さんがもっと育児するべきですよね😣家にいて何もしないのが余計腹立ちますね💦

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます!
    昼間も交互に泣いてずっとグズグズしてて本当に気が狂いそうです😭
    昼寝が出来ないのもきついですよね。
    旦那、料理と上の子のお世話はしてくれるのでやってくれている方なのかもしれませんが、やはりどんなに頑張ってくれても睡眠には変えられないです😭眠れないとイライラして仕方ないです💦

    • 5月20日
  • なのん

    なのん

    育休とってる意味を考えてほしいですよね😣
    男の人からしたら頑張ってるつもりなんだと思いますが、もっとやってってなります💦
    寝れないと毎日イライラするし、子供は可愛いはずなのに当たってしまう自分にも嫌気がさします。
    旦那さんにもう少し頑張ってもらえないかお話されてはどうですか?💦

    • 5月20日
  • ママリ

    ママリ

    本当ですよね💦
    4時に起きて欲しいなとはちょくちょく言っているのですが、、
    寝過ぎた〜起きられなかった〜で済まされます😇

    • 5月20日