

はじめてのママリ🔰
2人とも食べづわり、においづわりありました。
1人目はバームクーヘンやドーナツ、巻き寿司(なまもの以外で)をよく食べてました。においの少ない炭水化物ですね。
食べづわり対策に小魚とナッツの小袋持ち歩いて食べてました。
2人目は野菜スティック、ひたすら素麺、フルーツ、ゼリー、洋菓子、牛乳とかですかね。
統一性はあまりないけど、甘いものとかさっぱりしたものな感じです。
マスクしながら飴舐めてるとにおいちょっとマシです😷
はじめてのママリ🔰
2人とも食べづわり、においづわりありました。
1人目はバームクーヘンやドーナツ、巻き寿司(なまもの以外で)をよく食べてました。においの少ない炭水化物ですね。
食べづわり対策に小魚とナッツの小袋持ち歩いて食べてました。
2人目は野菜スティック、ひたすら素麺、フルーツ、ゼリー、洋菓子、牛乳とかですかね。
統一性はあまりないけど、甘いものとかさっぱりしたものな感じです。
マスクしながら飴舐めてるとにおいちょっとマシです😷
「食べづわり」に関する質問
妊娠・出産人気の質問ランキング
コメント