※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

2歳半の長女が発熱し、水分摂取が少なく元気がありません。明日小児科で点滴は可能でしょうか。

教えて頂きたいです🙇🏻‍♀️
2歳半の長女が金曜日から発熱し、昨日から今日にかけて解熱したと思ったら、また夕方頃から39度台の発熱。
いつもは熱があっても水分はごくごく飲むのに、今日はあまり飲めず。(300ccくらいしか飲めていないと思います)
その為かあまり元気もありません。
明日小児科へ受診するのですが、その際クリニックでも点滴などはしてもらえるものでしょうか?
それか医師が点滴が必要と判断したら、総合病院などに受診する運びになりますか?

コメント

くま

たぶんですが、あまり子どもは点滴はやらないんじゃないでしょうか?
まず血管が細いので。熱があるなら熱を下げる薬はくれると思いますよ。もしかしたら検査するかも知れませんがインフルとかコロナとか
よくわからずすいません🙏

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    先ほど病院に行って来ましたが、特に点滴などはせずに帰って来ました🙌🏻
    解熱剤を追加で処方して頂いたので様子見ようと思います!
    ありがとうございます🥹✨

    • 5月20日
٩( 'ω' )و

娘が小さい頃、やはり高熱と解熱の繰り返しをし、脱水が心配でかかりつけのクリニックに相談したら脱水の検査をしてくれました。ただそのほかにも酸素飽和度が低く、肺炎になっていたので、そのまま総合病院に行き、入院になってしまいました。

相談すれば、検査をしてくれると思います。脱水が引っかかれば、点滴してくれると思いますよっ😌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなのですね😭😭😭
    先ほど病院に行って来ましたが、特に点滴などせずに帰って来ました💦
    下の子も高熱になってしまったので、ミルクたくさん飲ませるように、ミルクが飲めなくなったら脱水になるから早めに受診するようにと言われました😢
    脱水の検査があるのですね!!
    教えて下さりありがとうございます🙇🏻‍♀️✨

    • 5月20日