※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆうき
子育て・グッズ

9ヵ月の男の子が夜に2、3時間おきに起きます。授乳で寝かせていますが、他に対策はありますか?授乳を続けても良いでしょうか?

もうすぐ9ヵ月の男の子です。

4月中旬頃から夜が2、3時間起きになっています。
特に環境が変わったわけでもありません。
起きる度に授乳をして寝かせています。
抱っこで寝かせようとしてもどうしても寝てくれず授乳に頼ってしまっています。

何か対策などあれば教えていただきたいです。

また、起きる度に授乳してもいいのでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

いま一歳ですが、同じ感じで起きる度に授乳してました!!
授乳するとすぐ寝てくれるから楽で、、
保健師さんに相談したときは、ママが大変じゃなければいいよって言われてました!

そしてついに夜間断乳をしている最中です!!(3日目)
昨日、一昨日はなんでおっぱいくれないんだーー!!!と泣きわめくのを、白目剥きながら抱っこで寝かしつけました😇

  • ゆうき

    ゆうき

    そうなんですね。
    昨日も19時半頃に寝て22時に起きた時に抱っこで寝かせようとしましたが10分であきらめました。
    今は授乳で寝かせようと思います。
    それでめ寝ない時もありますが😅

    • 5月20日
はじめてのママリ

4月からだと夜暑くて起きちゃうとか長袖?半袖?スリーパー脱がす?とか温度管理が難しいなーと私自身も思っていて😅夜は少しエアコンで涼しくしてみるとかですかね🤔
9ヶ月だと時期的な物もあるかもなので見当違いだったらすいません😭
うちも6ヶ月でようやく夜長く寝てくれるようになったかと思えば8ヶ月から夜中2回起きるようになって授乳して寝かせてます🥹
その時も暑かったり寒かったりで
温度調整難しくて薄い長袖と半ズボンと夏用スリーパーで布団とか羽織らないようにしたら徐々に寝るようになりました

  • ゆうき

    ゆうき

    回答ありがとうございます😭
    今は半袖ロンパースに長袖のズボンを履かせて寝せています。
    寒いんですかね?
    昨日も3回起きて5時過ぎには起きてきました😅

    • 5月20日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    地域によるとのとその子によると思いますが上半袖ロンパースだけは赤ちゃんにとって少し安心感がないように感じます😅
    寝る場所もベビーベッドで1人で寝れてたのにママの隣じゃないとすぐ起きるようになっちゃう子もいますよね💦

    • 5月20日