
年中の息子が保育園で先生に叩かれたと訴えています。息子は発達グレーで集団行動が苦手で、以前の先生は好きだったのに新しい先生には不安を感じています。叩かれた理由を考え、先生に伝えるべきか転園を検討しています。アドバイスを求めています。
【保育園で先生に頭を叩かれた】
年中の息子が今日「〇〇先生に頭を叩かれた」と言ってきました。
息子は発達グレーで集団行動が苦手、切り替えも苦手です。
〇〇先生は加配の先生のことでした。
年少の時の先生は大好きで、保育園への行き渋りはありつつも先生の顔を見たら笑顔になって教室へ入っていってました。言動を見ていると、息子のことをちゃんと考えてくれているのがとても伝わり、私も大好きな先生でした。
年中になり先生が変わってから、教室へ行くと「ママ行かないで!」とグズるようになりました。
環境が変わったからかな?とか思っていたのですが、今日息子から「〇〇先生嫌い。叩いてくる。」と言われました。
他の先生は?と聞いたら、他の先生は好きと言ってました。
どうして叩かれの?と聞いたら「僕が悪いことしたからかなー?」と言ってました。
お友達と同じように行動できないことも多いと思うし、先生も大変だとは思うのですが、叩かれた、、しかも頭だけでなく腕なども何度か叩かれているようで、本当にショックで、、
息子は基本穏やかで優しく、切り替えが苦手で嫌々が多いですがちゃんと話せば分かってくれます。暴れたり他害はありません。
この場合、〇〇先生に直接息子が言っていたことを伝えるか(きっと叩いてないと仰るとは思いますが、牽制の意味を込めて、、)
もしくは転園も考えています。
転園は、この保育園自体息子には合っていないのでは?もっとのびのびした保育園に入れた方がいいのでは?と今まで悩んでいたこともあり思い切って転園もありなのかなと思っています。
なにかアドバイス等いただければ嬉しいです。
もう悩みすぎてずっと泣いていて自分が情けないです。
厳しいお言葉はすみません、、無しでお願いしたいです。🙇♀️
- ちこ
コメント

まろん
まずは事実確認をお願いします。
冷静さを忘れずに👍✨
我が子は診断済みですが、子供の言い分だけでは分からないので必ず事実確認をお願いしています。

はじめてのママリ
育休中ですが保育士してます。
大事なお子さんからそんなこと言われると心配になりますよね...🥲
私は、その先生に言うのではなく園長や主任に息子がこう言っており気になります。という旨を伝えた方がいいかなと思います。もちろん事実かどうか分からないことなので、確認が必要なことだとは思いますが、本当に叩くなどの行為があるなら、先生本人に伝えてもあまり意味がないかなと🥲
「〇〇全然怖い」なら様子見ですが、「叩いてくる」は早めに丁寧に事実確認した方がいいと思います。
-
ちこ
ご回答ありがとうございます🙇♀️
本当に衝撃で😭発達のこともあり、心配でどうにかなりそうです...
園長か主任に伝えてみます!!
冷静に丁寧に、しっかり事実確認してきます。
ありがとうございます😭🙏- 5時間前
ちこ
ご回答ありがとうございます🙇♀️
事実確認する際、どのように先生に伝えるのが良いでしょうか?😢
まろん
園長先生や担任の先生に子供の言い分を伝えて、しばらく様子を見てもらいます。本人に伝えても逃げられそうなので^^;
ちこ
本人ではなく園長先生か担任の先生ですね!すみません🙇♀️
冷静に伝えられるよう頑張ります!!
ありがとうございます😭🙏