※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

年中の男の子(4y)です👦自由保育、縦割りの幼稚園に行っています。年少…

年中の男の子(4y)です👦
自由保育、縦割りの幼稚園に行っています。
年少(6人)年中(7人)年長(7人) 合計20人のクラスが2クラスあります。

同い年の年中は7人でうち男の子が3人しかいません。うちの子以外の2人は仲がいいみたいでよくつるんでいますが、うちの子はあまり遊んでないみたいです。

年少の頃から少し発達に指摘がありましたが今は落ち着いているようですが、お友達間でのコミュニケーション?はまだ課題なところがあるようです💦💦

調べていると同年代とのコミュニケーションが大事になってくる、特に小学校に上がるとみんな同学年なので、横割り保育の方が息子にとって良いのではないか、と思うようになりました🙇‍♀️
異年齢クラスは良いところもありますが、自由保育なのも、遊びが見つからなかったり、やることがいつも同じなどデメリットも感じています😶‍🌫️

ある程度やることが決まっている設定保育の方が、発達グレー?の息子にはあってるのではないか、コミュニケーションも年長の1年間だけでも勉強になるのではないか、と考えていますがどうでしょうか?💦💦

心機一転幼稚園を転園となると色々大変なので悩んでます。。

アドバイスください🙇‍♀️

コメント