※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

シングルです。保育園について。子供の体調不良で仕事休みがちなんです…

シングルです。
保育園について。
子供の体調不良で仕事休みがちなんですが
64時間就労してないと退園させられるんですか?
6月13日までに就労証明の書類を出さないといけません。
なんかもう生きていけそうにありません。
子供を預けられなくなるってことは仕事できませんよね。

コメント

はじめてのママリ🔰

うちの市では契約が64時間以上であれば、実働(就労実績)が64時間に満たなくても退園は言われたことないです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    会社の方にそう言ったら書いてくださるんでしょうか?

    • 3時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    言ったら書いてくれますよ👍

    • 2時間前
はじめてのママリ🔰

実働時間を記載するわけではありません。
会社と契約している労働時間を書きます。
4月に何時間働いたからどうこうって話ではありませんよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    会社の方に言ってそういう風に書いて頂いたらいいんでしょうか、、?

    • 3時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    会社は何人くらいの規模の会社でしょうか?
    全社員10人とかそういう小さな会社でもない限りは事務の方が何度も就労証明書は書いた事あると思うので、こちらから何か言う必要はないですよ!
    就労証明所に契約時間を書くように記載されているはずなので、常識として契約時間を書きますよ。

    • 3時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    小さな会社ではないのでちゃんと書いて頂けると思います。
    そうなんですね、、安心しました、ありがとうございます🙇🏻‍♀️‪‪

    • 2時間前
はじめてのママリ

就労証明で64時間と書かれていれば実際の勤務時間は問題ないです。
私も子供の体調不良が重なって1ヶ月で5日くらいしかまともに仕事に行けず、もちろん64時間未満だったことあります!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    会社にその時間で書いて下さいって言えばいいんでしょうか、、?

    • 3時間前
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    それで大丈夫です!
    契約書通りに書く決まりなので☺️

    • 3時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    安心しました、ありがとうございます🙇‍♀️

    • 2時間前
ママリ

就労証明書に64時間ならその時間以上を書いてもらえばOKです!契約が64時間以上じゃないと厳しいかな🧐
実際に子供の熱で規定時間より働いてない感じでも大丈夫です!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    フルタイムなので64時間は契約的には超えます。
    就労実績の欄が64時間未満でも大丈夫と言う事でしょうか?

    • 3時間前
  • ママリ

    ママリ

    大丈夫だと思いますよー!
    私も1〜3月20時間くらいしか働いてないですが契約的には64時間くらいなので保育園の条件にはクリアしてます👍

    • 3時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    クリアしてるんですね!良かったです。。ありがとうございます🙇‍♀️

    • 2時間前
はじめてのママリ🔰

自治体によって違うかもしれませんが…
私も心配で役所に問い合わせたんです。
職場の託児所から園に変更する時のことで、契約は満たしてるけど、3ヶ月間の実働時間が大幅に下回っているような状況で💦
役所からは「実働は関係ない」というお返事でした!
入園後に大幅に下回る月が続いたら確認をすることはあるかもしれないが、
その場合は子どもの体調不良が原因なら病院の領収書を提出してもらったら問題ないとのことでした!
ママリでも聞いてみたのですが、同じように領収書を提出して問題なかった方、そもそも契約時間だけ見て実働は関係ないといった方といたので自治体にもよるようです

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    心配なりますよね。。
    4月の慣らし保育中も中々慣れず長引いたので仕事出来ずGWが入り今月の7日から働き出し4月が0時間です、、その場合は確認されるんですかね。。

    • 2時間前