
コメント

はじめてのママリ🔰
住民税は6〜5月が単位です。今月まではR6年度ぶんです。

はじめてのママリ🔰
2023年1月~12月の収入に対しての住民税を、2024年6月~2025年5月にかけて支払います。
戻ってくることはありません。
来月から1年は非課税になるかと思いますよ。

はじめてのママリ🔰
6月〜5月なので、
6月分の住民税を、
6月払いの給与から引くなら来月からなくなるし、
7月払いの給与から引くなら7月からなくなります😊
はじめてのママリ🔰
住民税は6〜5月が単位です。今月まではR6年度ぶんです。
はじめてのママリ🔰
2023年1月~12月の収入に対しての住民税を、2024年6月~2025年5月にかけて支払います。
戻ってくることはありません。
来月から1年は非課税になるかと思いますよ。
はじめてのママリ🔰
6月〜5月なので、
6月分の住民税を、
6月払いの給与から引くなら来月からなくなるし、
7月払いの給与から引くなら7月からなくなります😊
「育休」に関する質問
育休明け、早くも転職したいです😭 以下長くなりますが読んで頂けると嬉しいです。 先月下の子の育休から復職しましたが、早くも退職したいと思っております。 現状のメリット ・正社員時短9-16の実働6時間 ・勤続12年 …
私は今免許取得するために教習所へ通っているのですが 自分の車が無いため中古車の購入を考えています🚘 ですが旦那から 車を買うのはいいけど俺は絶対にお前にかかる お金は出さないからと言われました😥 自分でローンを…
明日休みだからってこれから飲み行ってくる、遊んでくるって言える旦那ってなんなんだ。 私は休みの日買い物行ったり、作り置き作ったり、平日やり残した家事やったり、色々考えてやってるのに、旦那は休みの日は家事やら…
お金・保険人気の質問ランキング
ママリ
ありがとうございます。
来月からは引かれないということでしょうか?