※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
つむママ
ココロ・悩み

しんどいです。来週で4歳になる娘との関わり方がわからなくなりつつあり…

しんどいです。
来週で4歳になる娘との関わり方がわからなくなりつつあります。

反抗的な態度を取るようになり、「ママ嫌い」「ママいなくていい」「あっちいって」「どっか行って」「バイバイ」
こんなことばかり言われるようになりもう限界です。
これが続くと本当に娘を置いて出てきてしまうのではないかと怖くもなります
こう言われたらどう向き合っていけばいいのか、なんと言えばいいのか...
私も短気な性格ですぐに怒ってしまうのもいけないとはわかっています。ただなかなかこうも存在否定されると私も限界です。
6ヶ月の息子がいまは癒しで、私の中で娘が嫌いになりつつあります...
どうしたらいいのかわからず
助けてください。

コメント

はじめてのママリ🔰

うちも3歳ですが、まだ言いますよ。
下の子もいるから寂しいのもあるかもです。

  • つむママ

    つむママ

    言われた時、どのように言いますか?

    • 4時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ママは大好きだよ!愛してるよ!と言います。

    • 4時間前
はる

赤ちゃんをお父さんに任せて娘さんと1日一緒に過ごす日をたまに作ってみるとかどうですかね?

ママリ

基本的にそうなんだ〜と相手にしません😂
余裕が無い時はフルシカトか、どうぞ好きなところ行ってきてください、17時には帰ってくるんだよ〜知らない人についていかないでね〜と適当に流したり笑笑
まともに聞いてたら疲れます🥹