※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

夫が俺のお金も私のお金と言ってくれますが夫が家計を握っていて生活費…

夫が俺のお金も私のお金と言ってくれますが

夫が家計を握っていて
生活費をもらって生活しています。

子供のもので欲しいもの、例えば自分の欲しいものがあったら言ってくれれば出す。
と言ってくれていますが

実際
これ買いたいんだけど、と相談すると
買いなよ!とは言ってくれますがお金を貰えません。

私の性格がダメなんでしょうけど
お金ください。と催促するのが気を遣ってしまいできません。
どうしても貰わなきゃいけない時は欲しいと伝えますが、
わかった!と言われて
そのことを忘れしまうのか私がもう一度催促しないと貰えません。

生活費も25日にもらうのですが
それも忘れてしまって催促しないと貰えません。

この状況がとてもストレスです。
私のわがままでしょうか?
この状況を打破するにはどうしたらいいでしょうか?

夫は天邪鬼なので
忘れてしまうのを責めると不貞腐れてしまう人なので言えません。
アドバイス頂きたいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

わたしもストレスで、働き始めました。独身のころの自分の貯金はありますか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私もそろそろ保育園に預けてパートし始めますが、し始めたら
    私にかかるケータイ代、アルコールやタバコ等の嗜好品、美容関係は私が負担して欲しいと言われたので欲しいものが買えるようにはならなくて💦

    ちなみに働き始めていくらくらい手取りで貰えていますか?💦

    貯金は少しありますがあっという間に無くなりそうです。

    • 3時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そもそもお金について妊娠前に話し合われてますか?
    育休中とかでお金がそれなりにもらえるならできるかとですが、育児しながら働いてそんなことできませんよね?

    お金がどうこうより、だんなさんとの話し合いが一方的じゃないかなとかんじました。

    わたしは自分が看護師で育休あけもそれなりにかせげるとおもってべつにしてますが、そうでないならだんなの提案はおかしい

    • 3時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    2人目妊娠してから話しました。その際に上記の内容のように、必要なものがあったら言えば出すと言われました。私は自営業で小さなサロンを経営していたのですが、2人目妊娠を期に店じまいしてしまったのでまた新たに職を探すしかありません。
    なので新たなパートだと中々稼げません。

    • 3時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね、、それなら自分で稼ぐのが一番ですね、、

    • 3時間前
mama

うちの旦那と似てます!
同じく言えばくれますが
その場でサッとはくれません。
別に旦那もいいとは言ってるので
出すつもりがないわけでないけど
今、財布を取りに行くのが
面倒だったりシンプルに
忘れてる?感じだと思います。

うちは旦那がタンスにいくらか
現金を置いてくれてるので
そこからもらうねーって
感じにしました😄
でもその現金もおろしてなくて
タンスに現金ないときは
私が財布から取って
もらうねーってしてます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちもタンスに置いといてくれる。と言われたのですが置いてくれていません。多分忘れてます…💦

    • 3時間前
みゆ

私もそれがストレスで働き始めました🥲
お金ちょうだいってすごく言いにくいしストレスになりますよね…

働き始めたところでほとんど手元には残らないですが、高いものは要らないと諦めているので、微々たるお金で自分のものは買っています🥺
子供のものは旦那がいる時に、そういえばあれが必要なんだよねーとか言って買ってもらったりしてます😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊
    ちなみに、パートですか??

    • 3時間前
  • みゆ

    みゆ


    パートです!
    でも資格ありなので、手取りは時短社員に近いくらいはあると思います!
    でも私の給料から子供達の学資保険、習い事や療育の費用、ニーサ、7人分の食費、日用品、子供達のオムツや洋服、その他もろもろが出て行くので、手元にはほとんど残りません🙃
    美容代なんて全く出せないです🤪

    • 2時間前
はじめてのママリ🔰

私は財布別でパートですが、スマホ代とか自分の欲しいものは全部買えてますけど、自分にかかる費用そんなにかかるんですか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    アルコールタバコ代だけで2万5000円かかり、ケータイが1万くらいで他の残りが美容代となりますので大体5万くらいです💦

    • 3時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    扶養内パートでも8万円は稼げるので、出費がそれくらいなら全然いけると思いますよ。
    ちなみにスマホは格安スマホにはしないのですか?
    格安スマホに変えるだけで数千円浮くと思うのですが。

    • 2時間前
ママリ

ネットで買うならURL送って、これ帰りに払ってきて!と送り付け
お店で買うなら レジ行くよ〜と言って商品をピッピしてお会計画面になったらよろしく〜と言って私は袋詰めし
給料日には、銀行行くの?とLINEして、帰ってきたら はい!お金ちょーだい!と手を伸ばします🤣

貰うのも申し訳ないな...と最初は思ってたんですが欲しい時、必要な時にお金くれないことが腹立ちすぎて図々しく言っていこうと思うようになりました😂