
4年間毎日右胸から肋骨あたりに痛みがあり、痛みのせいで病んでしまい脳…
4年間毎日右胸から肋骨あたりに痛みがあり、痛みのせいで病んでしまい脳神経外科でサインバルタとジアゼパムをもらって飲んでいます。
今通っている脳神経外科は評判はいいもののの、毎年脳のMRIを取られ(断っても毎回行くたびにいわれます)今まで言ったことを忘れているのか、痛みは相変わらずですと言うとどこがどう言うふうに痛いの?と毎回聞かれたり、何かしらの薬を忘れられたり、半錠にしなくていいですと伝えても毎回言わないと忘れられます。
病院を変えたいと思っているのですが、原因不明なので何の病院にすればいいか分からず困っています。
最近アスクドクターズで横紋筋融解症の可能性を指摘され、調べたら確かに痛みが出始めた年に熱中症になり、毎回血液検査では水分量の項目が異常値です💦
それを脳神経外科の先生に伝えたら、横紋筋融解症なら全身に症状が出るから当てはまらないといわれました。
どなたか詳しい方、アドバイスよろしくお願い致します🙇♀️
- さや
コメント

はじめてのママリ🔰
肋間神経痛や肋軟骨炎は違ますかね?
痛みや神経痛は整形外科でいいと思います。
さや
肋軟骨炎もあるとおもいます😣💦
最初は胸の内側が痛く、整形外科に行ったのですが、原因が分からないと言われてしまい…
MRIとか撮っても分からないと思うと言われて終わってしまいました💦
ロキソニンが効かない痛みで、痛みとしては、胸が溶けるようなムズムズとした痛み、痛痒いような痛みなので肋間神経痛ではないようです😭💦
はじめてのママリ🔰
なるほど…心電図もやりましたかね?心療内科も行きましたか?
検査して原因分からないとそこで終了か強い薬出されて痛み取れればOKみたいな病院多いですよね🤔
さや
3年ほど前ですが、心電図と胸部CTなども大学病院で受けました💡
今通っている脳神経外科が、心療内科と脳神経外科と整形外科が合体という感じの病院で、その前にも何度か受けたのですが、乳腺エコーも最後は2年前に受けました!
ほんとどこに行ってもそんな感じです…😭
最後にはだいたい様子見と言われて終わってしまうのですが、サインバルタを出してくれたのが今の脳神経外科なのでしぶしぶそのまま通っている感じです💦