※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初めてのママリ
子育て・グッズ

子供3人(小2、年中、3歳)います。一番下が3歳になるので6月から時短が…

子供3人(小2、年中、3歳)います。
一番下が3歳になるので6月から時短が切れるので8時半〜17時までのフルタイムになります。
残業は出来ないので17時に退勤して保育園に着くのは17時半前になると思います。家に着くのは18時過ぎで、子供達が外遊びしてきて汚いのでお風呂直行です。1人で3人入れて保湿やドライヤーまでやって19時過ぎぐらいになると思います。それから夕飯ですが、前日の夜か当日の朝に作った物や、作り置きをチンするぐらいしか出来ないと思います。
19時半にご飯食べ始めたいのですが、無理かなと😣
時短の今は20時には寝る準備して寝室に行けましたが、今後は寝るのは21時頃になるかなと。
主人は早くて18時半帰宅。あとは19時〜20時の帰宅時間なので一番忙しいときは私しかいません。
末っ子が本当に手がかかって小学生の宿題の丸つけもあるし、既に疲れてるのにやれる気がしません。

コメント

さやえんどう

時短ですが、家に着くの18時すぎです😅
1歳、年中、小3のときからそんな感じでほぼワンオペです。
フルタイムのこと考えると震えます…

2人目がこの春から小学生になったので幾分か楽になりましたが、3歳末っ子のこだわり、いやいやとかでほんと疲れます…

主さまのところは年齢差もそんなにないから大変ですよね💦
3歳のお子さん、早く寝てくれるんですかね?
うちの3歳、保育園でお昼寝して22時すぎないと寝てくれなくて😅

疲れますが、手抜きしつつ…です。
適当にやっていきましょう。