
コメント

ミニー
抱っこして欲しいんですね😍
貴重な新生児期にたくさん抱っこさせてくれるなんて
早速親孝行ですね(*^^*)✨
子によってかなと思いますが
うちは、半年頃までラッコ抱きでしか寝なかったです😂

ひな
記録見てみたら、うちの子は生後35日くらいでぐずりは減りました。
休めないと辛いですよね。
家事もやらなくてはならないけど、子が寝たら自分も横になってました。
休める時に休んでくださいね。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭
とりあえずあと10日乗り切れば楽になるはずと思って、今頑張りたいと思います🥹- 5月19日

りっとんママ
抱っこしてると思うように家事もできないし本当にヘトヘトですよね💦
我が家も1.2人目どちらも抱っこしないと泣くで今も毎日そのパターンです💦
2人目はPOISONもドライヤーの音も基本は泣き止みますが、何やってもダメだったら開き直り泣かせたいだけ泣かせて黙々と今すぐやらなきゃ無いことはやってます、、
-
はじめてのママリ🔰
体重の関係でまだ抱っこ紐が使えないので、抱っこしてると本当に何も出来なくて困ってます🥹💦
トイレも行くタイミングに悩むレベルです笑
きっとご兄弟がいると余計に大変ですよね💦- 5月19日

ぴ
1ヶ月までは夜中泣き続けて抱っこでなんとか落ち着いても寝れず3回目の授乳を寝ずに迎えたこともありました😂
しばらく抱っこ寝→腕枕がないと寝ませんでしたが、3ヶ月のとき突然布団で寝れるようになりました😂
-
はじめてのママリ🔰
やはりそういう時期なんだと開き直って乗り切るしかないですかね😢💦
あと今は抱っこすれば落ち着いてくれるのでまだマシなのかもしれないですよね…💦
すごい急成長ですね😳✨
何か工夫されてたんですか?- 5月19日
-
ぴ
抱っこ寝のときはお尻痛める毎日でした😂
おやすみたまごというクッションの上で腕枕しながらわたしも上半身だけ乗せて一緒に寝ることで抱っこ寝卒業でき、3ヶ月過ぎた時に布団で試してみたら寝れるようになってました🥲- 5月21日
はじめてのママリ🔰
その考え素敵です🥹💓
余裕なくてそんなこと思えなかったので、大変だけど大切にこの時期を過ごしたいと思いました✨
半年も😳💦次起きるまでずっとラッコ抱きしてましたか?
私も何度かラッコ抱きしてて、よく寝てくれるんですが下ろす時に確実に失敗するので💦
ミニー
大きくなってなら余裕なかったけど
今ならずっと抱っこしてたい!
と、思う方も少なくないので
今を大事に泣き声や泣き顔も1週間で変わってくるので
それも、動画に残してあげてもいいと思います🤗
起きるまでずっとラッコ抱きで一緒に寝てました😴