

はじめてのママリ★
様子見でいいと思います。
友達と仲良くできているなら、家ではストレス発散と考えてやらせます。
私もゲームはそういうもの、負けてなんぼで強くなるために練習するんじゃないの?そんなに暴れるならもうやるなと何度も怒りました。兄弟喧嘩にも発展するので、自分たちで収束してくれとお願いし、どんなにケンカしても泣いても傍観してます。

はじめてのママリ🔰
負けて悔しくて泣く‥
子どもの頃しかなかなか出来ない
大事な経験だと思います🤣
娘も一時期凄かった(マリオ系のゲームです)ですが
負け慣れ?
打たれ慣れ?したのか
負けた時も頑張って流そうとするようになりました🤣

ツー
家でのみなら、場面を考えてやってるので、親的にはギャーギャーうるせー😂とは思うんですが相談するほどではないと思います🙆
うちも、ゲームで負けてギャーギャー泣いてたら「負けて泣くくらいならやるな!カッコ悪い!!練習して強くなればいいだけでしょ!💢」って言ってます😂

3怪獣ママ
悔しい気持ちを表現するのは悪いことではないけど、人が迷惑するような奇声や暴言は禁止します!
それが守れないなら没収。
まだまだ怒りをうまく
コントロールできなくても
おかしくないと思いますよ!

✩sea✩
様子見でいいと思います!
スプラや味方がいるゲームは、大人でも負けると暴言吐いて台パンしてるので、そんなゲームなんだ、でいいと思います💦
物を壊す、とかになったら、ガツンと言った方がいいですが、1人でバタバタしてるくらいなら、「悔しかったら強くなりな!」と背中を押すしかないかな、と💦
うちもそうです💦
スプラでも他ゲームでも、勝てないと暴言吐いて、イライラしてます💦
味方弱い、とか言うので「お前も弱いから負けるんだよ」と言ってやります💦
悔しいなら、もっと強くなれよ、と言ってます!
コメント