※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後4ヶ月の赤ちゃんが私の抱っこで泣き、パパが抱っこすると泣き止みます。自信を失い、落ち込んでいます。

生後4ヶ月
私の抱っこだと泣きます。
私の抱っこで大泣きしているなか、パパが抱っこするとピタッと泣き止み寝ました。
自信を無くしそうです。
正直落ち込んでいます。

コメント

はじめてのママリ🔰

わたしも全く同じような感じですごくショックです。。
トツキトオカ守ってきて頑張って産んだのもわたしなのになんで、、って思ってしまいます😢

ままり👶🏻

私もそうでした!母の抱っこだと泣き止んで寝たり🤣なんでーとまさにママリさんと同じ状況でした!
なんか抱き方とかその時の状況?暑かったり寒かったり、ただそう言う事だと思うんです!ママがダメなんだとかではなく!!決してそういうのでは無いです!
今ではむしろ私じゃないと寝れないです!!

ʕ•ᴥ•ʔ

そのくらいの時期は旦那の抱っこの方が泣き止んだりしてました!
ママは甘えられるから大泣きするって聞いた事ありますよ!

もつなべ

落ち込まないで大丈夫ですよ☺️
ママのことが大好きで信頼してるからこそ泣いちゃうって聞いたことがあります😆なのでそういう時は「ラッキー!!じゃあ寝かしつけよろしく!!」と言って旦那さんに任せて少ーしでもゆっくりしましょう😌そのうちパパ見知りが始まって立場逆転するので(笑)

Ru🔰

私もそうでした…たいして面倒を見てない旦那に抱っこされた時の方が大人しくしててショックでしたが、ママには本当に安心してるからむしろワガママを言ってるそうです。
唯一本気で甘えられる相手だからこそ気を使わず本心をぶつけてるって助産院で言われてから少し気持ちが軽くなりました!

ママリ

うちの子もそうでした!
ママの匂いで泣いちゃうこともあるみたいです🥲
半年過ぎたくらいからママじゃなきゃダメになり、今ではママべったりですよ〜!