
バンボや椅子を嫌がる(泣く)子いますか?来週で7ヶ月です。まだ自力でお…
バンボや椅子を嫌がる(泣く)子いますか?来週で7ヶ月です。
まだ自力でお座りできず、腰も座っていません。離乳食をバウンサーであげているのですが、大きくて邪魔なのでバンボの類似品(西松屋の商品)をいただいたのでそれであげたいのですが、何回か座らせたのですが嫌がって泣きます。
これから腰がすわるとハイチェアを買おうと思いますが、安くないものですし嫌がられたら困るのでこういうところに気をつけて買えばいいとかありますか?何で嫌がるのかなぁ🤔
心当たりとすれば狭い圧迫感があるので泣いてるような気もします。ハイチェアも泣きますかね?
- はじめてのママリ(生後6ヶ月)
コメント

ママリ
自力で座れず、腰も座ってなかったら、座らせないほうがいいですよ😖💦
関節に良くないので😭
自力で自分から座れるようになってから、もう一度試してみるとすんなり座ってくれることもあるので、
それまで待つ方が親側のストレスもなくて、いいですよ🙆♀️

乙葉
腰が座ってなくて泣いちゃうのなら、姿勢が辛いのだと思います。
腰骨にも良くないので、泣いてる間はやめた方がいいかも…。
うちの子、今日「湾症」だと診断されました。
遺伝的なものが大きいらしいですが、吐きにくくなるからと腰が座る前から座らせてたのが原因かも…と後悔しています。。。
-
はじめてのママリ
質問が分かりにくくてすみません💦
座らせるというか、離乳食のときに膝で食べにくそう(嫌そう)だったので試しにバンボに一瞬数秒置いたらそれも嫌がり、ハイローチェアならいけるので何でかなぁと思いまして💦
チェア買う時の参考にしようと思って質問させてもらいました。
まだ腰が座ってない体に良くないのは知っているので離乳食以外は座らせたことありません。- 4時間前
-
乙葉
あ…逆なんですね🙃
それは不思議…でも、嫌がらないなら、本人にとって楽な姿勢になってるのかと思います。
離乳食の初めの頃って、腰座ってない子も多いので大変ですよね💦
うちは、検査入院(長女)だったり色々あって、2人目からは腰座ってから始めてました😅
お店で座らせてみないと、泣くかどうかは分からないですね。
泣くかどうかは、本人が座りやすいかとか座り心地の好みとかだと思うので💦
うちの長男は、バンボっぽいもの(メーカー違うので)に普通に座ってました!
テーブル椅子にも座ってました。
長女は検査入院で離乳食開始が11ヶ月とかギリギリでした😅
離乳食は、お昼寝とかさせるリクライニング式の物(名前忘れました💦)を使ってました!
末っ子は、お膝で食べさせてました。
半年ちょっとで保育園に入ったので、あまり覚えてません😅
座らせて無いた記憶は3人ともあまり無いです。
関係ない場所の話ですが、買い物カートの椅子は泣きました。抱っこにしろー!と(笑)
購入するなら、試してからをオススメします。
本人に座ってもらってみるのが一番だと思います!
嫌がるかどうかは、座ってもらわないと分からないので…。
椅子系なら試させて貰えると思います😊- 4時間前
-
はじめてのママリ
試させてもらえるんですね!その発想がなくて情報ありがとうございます!!そのときまた店員さんに色々聞いてみます✨
もしかしたら角度がバンボのほうが直角に近いからしんどいのかもしれないですね😱離乳食始める前に病院に行ったついでに先生に聞いたらそのときもう5ヶ月で体もしっかりしてるから始めていいよ〜って言われて。
しっかり座れないのにめっちゃ難しくないかと焦った記憶があります💦
抱っこがそこまで好きじゃないので膝も好きじゃなさそうでした🤣カートやベビーカーは喜びます😂子供によって好みがあるんですかね😊
体に負担にならないように気をつけたいと思います!!
詳しく教えていただきありがとうございました。- 2時間前
はじめてのママリ
間違えました。バウンサーじゃなくてハイローチェアであげてます!
心配していただいてありがとうございます。
座らせない方がいいのは承知してます🫡
離乳食のとき試しに一瞬置いてみたら泣いちゃって😂
膝であげたりもしましたが安定せず食べにくそうでした🥹結局ハイローチェアはすんなり座って?バクバク食べてくれます。
バンボで食べなければそれでも大丈夫なのですが、チェア買うときにどんなのがいいかなーと思いまして💦