※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

発熱時 親にできること娘が今朝から発熱しています。4月からこども園に…

発熱時 親にできること

娘が今朝から発熱しています。4月からこども園に通っており、今まで鼻水や咳がひどい時はありましたが最近は落ち着いていたので、なんで急に高熱?!という感じです。

熱は朝起きた時に38.9℃→その後ぐったりして元気がなかったので解熱剤使用→37.2℃まで下がる→その3時間後39.7℃まで上がってしまいました。水分は取れています。食事はいつもの3分の1くらいは食べています。
現状熱があってぐったりしていること以外に特に目立った症状はないのですが、この段階でわたしにできることって何かありますか?ありがたいことに生まれてから大きく体調を崩した経験が無く、今回こんな高熱を出すのが初めてで戸惑っています😭今はリビングに布団を敷き、そこで寝かせています。

高熱時の過ごし方、看病の仕方などアドバイスお願いします🙇‍♀️

コメント

pipi

その様子ですとまだお熱上がってそうですね🥲

娘も昨年幼稚園入園し冬に10日間高熱が続き本当心配でしかなかったです😭

汗をかき始めてくると熱が上がりきったサインなのでそれまでは冷えないように衣類でも掛け物でも少し温めて(温めすぎはよくないようです!)汗をかいてきたら薄着にしてあげて、あとは部屋の温度が急激に変わらないよう一定に保つようにしました!

飲み物もガブガブというよりは口を潤す程度を細かく細かく時間を決めてあげてました!

食事もほぼ取れなかったのでゼリーや糖分が取れるものを少しずつあげてました😣

あとはひたすらゴロゴロさせて
その時ばかりは1日中YouTubeやDVDを見せてゆっくり過ごさせました!

アドバイスにならないかもしれませんが私が気をつけてたことです😖

お大事になさってください( ; _ ; )/~~~

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    10日間は心配でしたね…!!😭💦
    娘は手足はとても温かいものの、汗はまだかいていないのでまだ熱は上がりきっていないのですかね…🤔とりあえず、薄手の膝掛けを掛け布団代わりにかけました!引き続き水分補給&栄養補給、そしてゆっくり過ごさせることを心がけたいと思います。親身なアドバイスありがとうございました🙇‍♀️

    • 1時間前
ぷりん

症状は熱だけでしょうか?
鼻水や咳があれば耳鼻科で鼻、喉、耳は
1度診てもらっても良いかと思います🥺

ご飯は食べられなくても大丈夫なので
無理せず食べられる物を食べてもらい、
水分は意識して取ってもらうようにして
頭は冷やした方が気持ちよければ
アイスノンなども使ってもいいかと思います✨

熱が上がりきってぐったりするタイミングで
解熱剤を使うのは良いと思いますので
あとは室温を涼しくして
休む時は休む、遊びたい時は
激しすぎる運動以外なら遊んで
過ごしてもらってで大丈夫だと思います☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    症状は今のところ熱だけです。1週間くらい前まで鼻と咳が出ていたのですが、ここ最近はそれもなく落ち着いていました。
    ご飯よりも水分の方が大事なのですね🤔引き続きこまめな水分補給を心がけたいと思います。室温も少し涼しめに設定しました!あとは熱が上がりきってくれれば良いのですが…😭親身になってアドバイスいただきありがとうございました🙇‍♀️

    • 1時間前
  • ぷりん

    ぷりん

    我が家も今まさに熱が1番気になる
    症状なのでお気持ちよく分かります💦

    何か少し食べられていて
    水分が取れていてずっとぐったりしている
    様子が無ければ様子を見て
    大丈夫だと思います☺️✨

    お互い落ち着くといいですね🥲

    • 53分前