
近所の子がお父さんと一緒に毎日バドミントンのシャトルで野球のバッテ…
近所の子がお父さんと一緒に毎日バドミントンのシャトルで野球のバッティング練習をしているのですが、シャトルが頻繁にうちの庭に入ってきて、よくその子が庭に取りにきます…
うちの庭は目隠しがあって周りの目が気にならないので、カーテンと窓を開けたいのですが、近所の子が入ってくると思うと窓もカーテンも開けられません…🤦♀️
その近所の子のご家庭はすごくしっかりされていて、全く悪い人ではないのですが、その辺はあまり考えてないようで、他のお宅の庭にもよく入ってます😅
いつも家もすごく綺麗にされてるので、家の中を見られたくない気持ちが分からないのかもしれません😂
皆さんならどうしますか?
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ🔰
私も同じ立場だったらめちゃくちゃ嫌です〜💦
でも、自分ちだけじゃなくて他の家にも入ってるとしたら…自分だけその家に言いに行っても大事にしてるのは自分の家だけみたいになっちゃいますかね😓
まだそこの子がお庭で練習することが多い年齢なら、その家との境に高めのネット貼るとかどうでしょうか…?

ぐーみ
チャイム鳴らされて、シャトル取らせてください!と言われても、毎回対応するの面倒なので、勝手に取ってもらいたいので、私ならそのままに生活します。
ただ、部屋の中を見られるのは嫌なのでカーテンは閉めますが、窓は普通に開けます😂

はじめてのママリ🔰
子供しか入ってこないのであれば、もう気にせず窓もカーテンも開けます😭
子供が勝手に入って取りにくるのはもう無視して、どうしても見られるのが気になるならレースカーテンだけはします。
でも、せっかく自宅なのに人目を気にしてゆっくり出来ないとか最悪ですよね!!
道路でバッティング練習してるんですか?それとも自宅の庭でしょうか?
もし道路でやってるなら、むかつくから自分たちも同じ時間帯に子供連れて外に出て、邪魔してそこでできないようにしますかね。。
子供に、「練習してるから危ないよ〜あんまり近く行っちゃダメだよ〜」って声かけしつつ、気にせず近くで遊ばせます。
普通の感覚なら、他の子たちが来たら危ないし、やめると思います。
それで辞めよう!とか、場所変えよう!とならない時点で、しっかりしてる風に見えて全く常識のない親ですよ。
もしくは、いつも練習してて偉いね〜!近くに公園あるし、そっちで練習した方が広いよ!!とその子供に言ったりして、親に遠回しに公園行けよアピールします、、💦
うちも家の斜め後ろの親子が、道路でキャッチボールしてます。
うちにはボール来ない位置なので別にどうでもいいのですが、道路でやってると車で通る時にも邪魔だし、やめてほしいです。でも言えてません😂💦
大体は、うちの子たちが外で遊びに出て行くと、キャッチボールやめて一緒に遊び始めるので…😭
コメント