※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
その他の疑問

YouTubeは見せたくないけどテレビは全然オッケーなの、感覚わかる人いま…

YouTubeは見せたくないけどテレビは全然オッケーなの、感覚わかる人います?

テレビは時間で番組が変わるから、親も子供も時間の感覚が掴めるけど、YouTubeはエンドレスになるのが嫌。
ディズニープラスも契約してるけど、YouTube同様、あまり見せたくはないんだよなぁ、、

そんなこと言ってられなくなるんだろうけど😂

コメント

ママリ

わかりますよー!
YouTubeは内容も良し悪しですしね…
テレビは子どもが見るような番組であれば、極端に悪影響なものはないのではないかと思ってます

どうしても手が離せない、一定時間何かに集中しててほしいときはエンドレスで観ててもらえるのはありがたいですけどね🤣

はじめてのママリ🔰

わかります!
YouTubeとかは自分の興味あるものを選べるけど、テレビは基本的には選べませんからね。
基本テレビはつけっぱなしです🤣

ママリ

わかります!
Eテレは割と自由に見せてますが、YouTubeはキリがないので約束が守れるようになるまで禁止にしてます。
時間や場所を問わず見たい時に見られるっていうのも嫌で😇
広告もあんまり見せたくないです😇
おっしゃる通りそんなこと言ってられなくなると思いますがなるべく引っ張りたいですよね💦

もも

上の子、テレビは録画したのとか自分で再生してるから結構見てるけど、未だにYouTubeはほとんど見せていません😂
近くで見るから視力悪くなりそうだし、姿勢も悪くなりそうだし・・・
ママ友と会った時にお友達が見ているYouTubeを一緒に見る、折り紙など見ながらやりたい事がある、車内で遠出する時(それでも時々)、出先での下の子の授乳中、位しかYouTube見せてないです😂