
2人目の話をされるのがプチストレスです。長年不妊治療をして、ようやく…
2人目の話をされるのがプチストレスです。
長年不妊治療をして、ようやく授かることが出来てやっと1人目を出産したばかりなのに、親戚や親に会うと、もう2人目の話をされます。不妊治療をしていたことは誰にも言っていないので知らないとはいえ、2人産むのが当たり前みたいな感じで話されるとプレッシャーがすごいです。もちろん2人目も授かれるのであれば授かりたいのですが、今は1人目を出産したばかりで初めての育児で忙しく、次の不妊治療のことまで考えられません。
2人目2人目ってプレッシャーかけられた方おられますか?😭
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
言われてました!
絶対2人いる方が子供のため!!って

やまだ
言われますよね💦
最初はストレスすぎましたが、自然と聞き流す技も身につきました💦
-
はじめてのママリ🔰
やっぱり言われますよね😭
聞き流す技、私も早く身につけたいです!!- 3時間前

はじめてのママリ🔰
めっちゃ言われます!あれ何なんですかねーーー😭
簡単にできたら苦労しないし、そもそもそういう話して欲しくないです〜
-
はじめてのママリ🔰
やっぱり言われますよね😭
1人目の時はあまり言われなかったのに2人目の方が言われるのですが…何なのでしょう本当に😂そっとしておいて欲しいです。- 3時間前

ままり
私は姉の姑に会うたび言われてました😅
どの立ち位置から言うとんねんって感じでした🤣
2人目産んだので満足したようですが、もし3人目産んだら姉姑さんに3人は産まないとですよーって言おうと思ってます🤣(姉姑は子ども2人です)
まぁわざわざ言わなくても向こうから偉いねって言ってくれそうですが…
姉は4人産んでるので姉の事すごい褒めてます。
はじめてのママリ🔰
言われますよね😭プチストレスです…。
はじめてのママリ🔰
私も2人ほしいな〜
まあこれからかな〜!
今はこの子のために頑張りまーす!
って笑って過ごしてました
顕微授精でやっと授かれたので、内心では黙ればばあと思ってました😊
はじめてのママリ🔰
笑って過ごす技術素晴らしいです!
私もうまくかわす技術を身につけたいです。
黙ればばあで笑ってしまいました😂
はじめてのママリ🔰
しょーもないこと言ってくる人のせいでストレス溜まるの嫌なんで全然話聞いてなかったです!
いい天気だね〜くらいの感覚で発してくるし、気にせず流してましたー!
実両親、義両親は不妊治療のこと知ってたから何も言ってこなかったし、親戚に何言われても笑って終わらせてました〜
はじめてのママリ🔰
良い天気だねくらいの感覚だと受け流せそうですね、参考になります!!
私もハハハーって笑って終わらせられるようにして、いちいちストレス溜めないようにします😌