※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ありか🔰
子育て・グッズ

夜間のミルクについて🍼夜間、泣いていなければ授乳しない方が良いのでし…

夜間のミルクについて🍼

夜間、泣いていなければ授乳しない方が良いのでしょうか?

4ヶ月の息子です!完ミです。
新生児の頃から夜間は基本泣くことがないので、はじめは起こして授乳していました。
体重の増加が十分だったこともあり、3時間おきというのは辞めて、2ヶ月すぎ辺りからは1回だけ夜間ミルクしています。

ミルク拒否や遊び飲みで日中飲む量が少ない日が続いていたので夜間で量を稼いでいたのですが、最近日中に飲める量が増えているので夜間無しでもいいと思うのですが……

夜間泣きはしないのですが執拗に指しゃぶりをしたり動いたりお目目パッチリで😅
ミルクを飲ませるとゴクゴク飲みますし、飲み終わると静かに寝はじめるので、お腹すいてるのかなぁと思い夜間ミルクを辞めていいのか悩んでます。

飲ませないで様子を見てみますが、ずっと指しゃぶりや動くのが止まらず、こちらも気になって寝られないのでミルクをあげる。という感じです。

泣かないし日中で飲む量が足りているのであれば動いていても指しゃぶりしていても、あげずにいるべきなのでしょうか?💦

コメント