
人工授精がうまくいかず、流産後の妊娠が半年経ってもできない状況です。凍結胚を使うことも考えていますが、通院頻度や生まれ月の調整に悩んでいます。再チャレンジを考えていますが、周囲の妊娠が辛く、気持ちがしんどいです。
人工授精2回目もだめでした。
流産後なかなか妊娠ができず、半年が経ちます。
1人目を産んだときの凍結胚もあるので、
それを使ってもいいのかな、とも思うのですが、
通院頻度が高くなることを避けたいのと、
わがままかもしれないのですが生まれ月を調整したい気持ちがあります。
とりあえずもう1回チャレンジはしようと思いますが、
なかなかうまくいかず、周りの妊娠が辛く
気持ちがどうしてもしんどいです😢
- はじめてのママリ🔰(妊娠6週目, 1歳6ヶ月)
コメント

ままり
同じく2人目妊活で流産した時は人工授精一回目で授かれたので、再開したらすぐまた授かれると思っていましたが、授かったのは4回目でした。
確かな見通しが持てないのがつらいですよね💦
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます🙏
妊活してたら1周期って結構長いですよね🥲
私も人工授精は4回と決めてるので、
もう少しだけがんばります。
運動率が低いのもあるので、改善されたらいいなあーと思いつつストレスなく過ごすのがきっと一番ですよね。。
ままり
本当に長いですよね💦
その間に自分は歳をとり、上の子とも歳が離れ..で焦りますよね😭
でも人工授精で着床はされているので、希望は全然あると思います🙆♀️
うちの夫も運動率低めでしたが、亜鉛を毎日飲むようにしてから改善されたように思います
はじめてのママリ🔰
そうなんです、、
もうなんか色々考えてしまいストレスで💦
しかも今回は妊娠してないのに生理も来ず、次回の予定が組めなくて余計にしんどいです🥲
流産したときは自然妊娠やって、
運動率10-30%とかなのにどうしたんかなーて感じです😅
亜鉛ですか!今はコエンザイム飲ませてます☺️効果出るまでどのくらいかかりましたか?