
コメント

kaede
ずっと同じ状況で悩んでは踏み切れずで、ついに意を決して妊娠中です😌
なんなら一人っ子でいいかもとさえ思う時期もありました!
はじめてのママリさんはまだ上の子が1歳とのことで、私はその頃考えすらしなかったので、考えている時点で尊敬します!

erk3人目
わたしも同じようなことで悩んでいました。漠然ときょうだい欲しいなーって思っていても、いざこの先のことを色々考えると自分に育てられるのか、仕事は続けられるのかなど多方面から不安に襲われていました💦
しかし、絶対に2人以上は欲しいと夫婦でも考えは一致していたので、どうせ産むなら早い方がいい(年齢のこともあるので)と思い妊活していました。後は、なるようなるというか、妊活していてもすぐに授かれるとは限らないですし、こればっかりはわからないなと思い妊活に踏み切りました。
結果思ったより期間かかりましたが、来てくれるタイミングで、授かれたのでこれで良かったんだと思えるようになりましたよ✨
-
はじめてのママリ🔰
そうなんです…😭
まさにそうで、漠然と兄弟欲しいなって気持ちはあるのですが、2歳差で授かりたい希望でしたが、こんなに早く妊活の時期が来ると思っておらず、不安が勝り妊活に踏み込めなくて😭
1人目は1人目で初めての不安があったのですが、子供を授かるって皆初めてのことですし、命を育てる責任があるので不安になって当然ですよね…🥲
夫婦で2人は欲しいというのは私達も一致しており、年齢のこと一番考えますよね😭
先延ばしにして、その時の私の体力面に対する不安が今度は出てくるのでしょうし、お返事見て私も踏み切ろうかと思えてきてます😭😭
後押ししてくださりありがとうございます😭- 3時間前
-
erk3人目
わたしも夫も2人目は2歳差希望でした👶🏻2歳差ですと1歳ちょっとで妊活になるので、焦りますよね💦
最初はゆるーくしていたのですが、なかなかできず&行為がいやで😓
結局排卵日検査薬を使ったり、いつのまにか本腰入れてました😂
結果二歳差で授かりましたが、2歳差可愛いですよ〜〜
歳が近いので一緒に遊べます☺️
うまいタイミングで来てくれるといいですね✨- 2時間前

みい
そう言う時は無理に妊活しなくて良いと思いますよ!
私も2人も欲しいですが、自分の体のことを考えると中々。
いつ来ても良いけど、無理に…と言うのはストレスになるのでやめました!
-
はじめてのママリ🔰
私も妊活始めるにしても、緩くやろうかなと思っています!
結構ストレス感じやすいので、排卵日とか調べてこの日にタイミングを取る!っていうふうにしちゃうと気持ち的にももっと億劫になってしまうので😭- 2時間前

はちこ
同じ気持ちでした😵💫😵💫
1人目にいっぱいいっぱいな日もあるし
そもそも可愛いすぎて2人目を愛せるのかとか
居ないからこそめちゃくちゃ不安でした。
でも旦那と元々2人は絶対子どもがほしいよねって
話をしていたのと、2人目を考えるなら
連続育休をとりたかったので上の子が1歳になるタイミングで
妊活スタートしようと決めました。
上の子が4年出来なかったので正直
連続育休は無理だろうと思っていたら
まさかの1周期目で授かる事が出来
嬉しかったですが
嬉しさもありましたが妊娠中はずっと
まだ2人目は早かったんじゃないかって
何回も思ってました🥲
先月出産して、まだ産んで間もないですが
産んで良かったって心の底から思ってます☺️
産んで後悔は全くないです!

はじめてのママリ🔰
案ずるより産むが易しとは言いますが、環境、金銭面など気持ちが落ち着いてからでいいと思いました。まだお子さん1歳ですし、お子さんがもう少し落ちついてからでもいいですし、今何が不安か紙に書き出してみて、出来ること、出来ないことを並べていくと答えが見えてくる気がします。
うちは悩みに悩んで一人っ子にしましたが、金銭的、キャパも余裕があるのて家族が毎日笑顔で過ごせているので幸せですよ。兄弟が仲良くしてるのも幸せだと思います。ご自身がどうしたら幸せか考えるのもいいと思います
はじめてのママリ🔰
2人目おめでとうございます🥹✨
そうなんです😭一人っ子でもいいかもって思う瞬間もあり、まだこの子との時間をゆっくり過ごしたいなという気持ちもあり😭
2歳差でほしいなぁと最初から思っていたのですが、現実はまだ子供も小さくて2歳差の妊活がこんなにも早いタイミングで来ると思ってなかったので、理想と現実がかけ離れすぎてて焦っています😭💦
元々婦人科系の診断で妊娠しづらい身体なので、早めに始めた方がいいなという気持ちもありつつ、すぐ授かってしまったら喜びよりも焦りや不安が勝ちそうで子供にも申し訳ないなとか色々考えてしまって😭
kaede
ありがとうございます😭
1.2歳なんて大変すぎて、妊娠?つわり?いや無理無理wって感じでした💦そのうち仕事したい欲もでてきたり、ライブとか子連れじゃ行けないところに行けるようになったりして、また振り出しに戻る感じがなんとも言えない不安でした😮💨
でもまだ少しでも若いうちに産み終えたいと思い、今年意を決しました!
2歳差ってほんとすぐ妊活ですよね...
婦人科系の疾患があるとのことで余計焦りや不安もあると思います。友人もそのパターンで、間隔開けない方が授かれるとお医者さんに言われて早めに始めたら1回でできて結果年子です😂
はじめてのママリ🔰
ましてや今からイヤイヤ期が始まるのに、悪阻が重なってお腹も大きくなったら耐えられるのか…など考えれば考えるほど不安になります😭
子供産まれたらガラッと生活が変わって自分の時間が全くと言っていいほど無くなりますし、それが子供が大きくなるにつれ少しずつ解放されてきたらまた振り出しに戻ると思うとなかなか進めないですよね😭
友人さんすごいですね!!ただ、私は1人目産んですぐに年子は絶対無理だって思ったので1年はそういう欲すら湧かなかったです笑笑
kaede
結果耐えるしかないから何とかなるんだろうけど、わかっててその荒波に飛び込むの怖すぎますよね...
今の前に一度流産経験があるんですけど、まさに上の子が大変な時で、言葉で言って協力してくれるような年齢でもなくつわり期間地獄そのものでした...
いやわかります一切湧きませんでした😂そんな時間あるなら寝たかったです笑