※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はる
子育て・グッズ

里帰りなし、実家も義実家も頼れない人は少数派ですか?

里帰りなし、実家も義実家も頼れない人は少数派ですか?

コメント

はじめてのママリ🔰

昔よりは多いと思いますよ!
あと1人目は里帰りしたけど
2人目は園や学校あるから
里帰りせず夫婦で、、、みたいな
パターンもあるあるかと思います!

ちなみにわたしもそのパターンです🙌🏻

🌻(30)

私も今回頼らないです☺️!!

ゆず

私も頼れない環境でしたが、周りは頼っている人が多いです💦

ままり

過半数ではないと思うので、そういう意味では少数派だとは思いますが、珍しくはないくらいの感覚です。
自分は1人目のとき時は里帰りしましたが、2人目が生まれる頃には母が亡くなったので頼るところはなくなりました。周りでも状況変わる人も多いです。

3kidsママ

そんな事ないと思います!
周りも里帰りや手伝いなしのママの方が多いです😃

はじめてのママリ

少なくはないんじゃないかなと思います💦
私は実家が遠方かつ、母が他界していて、義母は80代と高齢です。
他の方の話を聞くと、実母や義母がまだ現役バリバリでフルタイム勤務とかの人もいますよね😊
頼れる人は幸運だと思います✨️

はじめてのママリ🔰

そんな事ないと思いますよ。
都内ですが実家が都内な方以外は旦那さんも育休とって2人でやられてますよ。我が家もそうでした。おかげで旦那も育児をよくしてくれる、子供大好きで一人時間とりお出かけしやすいです🙂‍↕️

スノ

少なくはないと思います!
私の周りは半々くらいですね🤔

私は父子家庭で育ったので里帰りなしで実家頼れず年の差婚なので義両親も高齢で頼れずでした!