※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

今一年生なんですが、集団登校がなく、娘が家を出るタイミングで近所の…

今一年生なんですが、集団登校がなく、娘が家を出るタイミングで近所の子は誰も歩いてなくて、スクールゾーンまで歩けば皆んな歩いてますがそこまで今も送っていってます。
小柄で荷物重たいだろうなと思ってランドセルに入らない荷物を持ってあげたりしています。
道は覚えてて迷子になる心配はないのですが、不審者が現れるかも知れないと思うと心配で💦
いつまで付き添って行くか悩んでます。
同じような状況の方、どうされてますか?

コメント

3kids

うちも登校班なしです!
GWまで着いてってそこからは1人で行ってます!
荷物は持ってあげた事ないです!
慣れてもらわないと…という思いです。

途中から友達と合流しています🥺
息子が親といるのが恥ずかしいようで来ないでと言ってきたのでやめました!
最初は心配でキッズ携帯のGPSよくみてました笑

女の子のママで1年間ずっとついてるママもいましたけどね☺️

えくぼ

うちも登校班ないです
男の子ですが、ボーッとしてるし本当に大丈夫か??という感じでまだ学校の近くまでついて行ってます
交通事故も心配ですが、同じく不審者も怖いです
うまいこと言われたらホイホイついて行ってしまいそうです

さあママ

うちは、登校班はなく職場が通いので朝は2人とも、車で送ってってます🙇
帰りは学童なので、学童までは歩いて行ってます🙋今の時代、何も信用してないので自分の出来る部分で、子供を守ってます☀
期限は決めず、本人が安心するまでは一緒に行動します🙋私が働いてて寂しいのと窮屈な思いさせてるので、何歳までも付き添って、そのうち私から離れると思うので、自信つけて1人で頑張れるまで後押ししようと思ってます🙋