
1歳の子がソファから後転して床に落ちました。泣かずに遊び始めたものの、頭や首の衝撃が気になります。病院へ行くべきか様子を見るべきか悩んでいます。どうしたら良いでしょうか。
もうすぐで1歳になる子なのですが、先ほどソファから後ろに倒れるように後転しながら床に転落してしまいました。
落ちた直後、一瞬だけ「ふぇぇ」と声を出しましたが泣くことなくすぐに遊び始め、今のところ様子は変わりありません。ハイハイなども普通にしています。
床にはマットを敷いていたのでフローリングに直撃はしていないのですが、後転しながらの転落で頭や首に衝撃があったように見えたのですが泣かないのが気になり…
皆さんなら病院へ行きますか?様子を見ますか?
自分が悪いの重々承知しています…
- 初めてのママリ
コメント

つき
今まで2回ほど高いところから落ちてしまったことがあります。
毎回7119に電話して、病院に行くべきか相談してました。
でも、特に痙攣があるとか顔色が悪いとかがなければ様子見でいいみたいです。
2回目は1m近くあるところから落ちたので、病院に行くようにと言われましたが、病院に問い合わせたら、よほど症状がないと、1歳台ならレントゲンなど検査できないみたいで、結局様子見となりました。
翌日小児科に電話で相談しても、この月齢は頭蓋骨が柔らかいからそこまで心配しなくていいと言われました。
2、3歳と歳を重ねると骨が硬くなるので注意が必要みたいですよ。
初めてのママリ
返事が遅れてしまい申し訳ありません。
高さがあるところから落ちると心配だし不安になりますよね😭
1歳前後の子の方が頭蓋骨が柔らかいから逆に怪我注意しなきゃいけないんだと思っていました😳
もちろんどの年齢の子でも怪我のないよう過ごさせるのが親として大事になりますが😅詳しく教えて頂きありがとうございます🙏🏻