
小学高学年の子供が犬を飼いたいが、アレルギーが再発しているため、飼うべきか悩んでいます。どうすれば良いでしょうか。
小学高学年の子供が犬を飼いたがります。
ですが、犬、猫アレルギー持ちです。
実家で犬猫を飼っていて、小さい時はよく目の周りに蕁麻疹や痒み、くしゃみなどがでてきていましたが大きくなるにつれて出なくなりました。
ペットショップによく行くのですが、今まではペットショップで少し触れ合う分には特に出なかったのに、目の周りに蕁麻疹や腕にも出るようになりました。
本人はとても落ち込んでいます。
やはり飼うのはやめた方がいいでしょうか。
- ぴよ
コメント

はじめてのママリ🔰
そうですね、お子さんの生命に関わりますからやめたほうがいいと思いますよ。

。
やめた方がいいと思います
一緒に生活してアレルギーが酷くなってしまったら大変ですし
そうなったら一緒に生活出来なくなってしまいます🥲︎
せっかくお迎えしたのにサヨナラなんて悲し過ぎます...🏠
-
ぴよ
そうですよね…一応私だけが反対派なのですがアレルギー持ちは諦めることしかできないのかなと思いまして…
酷くなるということもやはりありますよね…- 5月19日

nn
やめた方がいいと思います。
生命にかかわることですし、、、割とアレルギーが酷いと思います😣😣
ワンちゃんも命あるものですし
どちらも可哀想です😣😣😊
-
ぴよ
やはりアレルギー酷い方ですよね?…
お友達のほとんどがペットを飼っているようで、自分も飼いたい気持ちが強いようです…- 5月19日
-
nn
お友達が飼ってるから欲しいって真似して飼えるものものではないです😣😣
10年ワンちゃんと暮らしてますが、躾大変だし、お散歩は毎日2回、フードや予防接種などでお金もかかるし、旅行も行けません😣😣😣
ワンちゃんを迎えてとっっても幸せです!が、失う物もあります😣
アレルギー、慣らしていけば大丈夫!っていう軽い考えは危険だと思います😣- 5月19日
-
ぴよ
ありがとうございます😊
真似とかではなく、アレルギーがあるので飼えない分周りが飼っていると飼えない分、余計に飼ってみたいという気持ちが強くなるんだと思います。
アレルギーがあるので他の小動物は飼ってきたので命の大切さは全く分かっていないというわけではありません😊
そうですよね、失うものもありますよね。その辺もアレルギー+で悩むところです。これからどんどん自分たちの生活のお金も上がっていくだろうに😮💨
私はアレルギーありませんが、ないなりに11年我が子のアレルギーと向き合ってきたので軽い考えは持っていません。ですが、よくアレルギーの方でも動物を飼っていたり、慣れたらアレルギーが出なくなったという話も聞くことが多いのでどうなのかな?アレルギーでも飼えることもあるのかな?なにか対策してあるのかな?と思い質問させていただきました。
もう一度子供と話してみようと思います😊- 5月19日

はじめてのママリ🔰
犬カフェを月1回とかにします🥲
アレルギー出なくなったから犬飼います!→やっぱりアレルギー出たからサヨナラするよ!は可哀想です。(アレルギーなので出るか出ないかわからないので)
-
ぴよ
犬カフェ月に一回いいですね!!
いつもペットショップ巡りだったのでその考えは頭にありませんでした💧
実家の犬や猫はアレルギーでなくなったので、慣れると出なくなるものなのか?と思い質問させていただきました💦犬カフェ調べてみます☺️ありがとうございます!- 5月19日
ぴよ
生命に関わる問題ですよね…
一応私は反対派なのでちゃんと話してみます…