
ワンオペとは何か教えてください。日中家で世話をしているのは皆ではないのでしょうか。夫にそのことを伝えたら不機嫌になりました。
ワンオペってなんでしょうか?
日中お家でお世話してる方みんなじゃないんでしょうか?
夫にそう言ったら俺がみてないみたいじゃんって不機嫌になりました…悪い意味で言ったつもりはないです。
- はじめてのママリ🔰

ミルクティ👩🍼
私は起きてから寝るまで1人で育児する事をワンオペだと思っています🥹
日中、お世話するのは当たり前なので、それをワンオペとは言わないと思っています🥲

スプリング
朝から夜寝るまで(お風呂、寝かしつけ含め)のことかなぁと思います!

まろん
単身赴任や出張でいないときだと思います。最近は幅広く使われていますよね^^;

ママリ✴︎
起きてから寝るまで家事育児全部1人ですることだと思ってます。

はじめてのママリ🔰
個人的に、朝から夜まで旦那さんが仕事で、帰ってくる時にはもうすでに寝かしつけしてるまでの状態をワンオペって言ってます!
旦那さんが夕方や割と早い時間に帰ってきて、子供と一緒に風呂入ったり、夕飯一緒に食べたりするのはよくある家庭かなって思うので、旦那さんが子供と関わらないまま1日終わる事をワンオペだと勝手に思ってて、
うちの旦那は朝から日付変わるまで帰ってこないので、私は毎日1人で寝かしつけまでやってるぞ!って思ってます🤣

3児mama
子どもが起きてから寝るまで、頼れる存在がゼロな環境で育児している人をワンオペと思っています。
パパが居ても役立たず(一切何もしない)ならワンオペって言っていい気もします。

🦋キュイン
朝起きて一人で風呂も入れてご飯も食べさせて夜寝るまで(夜泣き対応も含む)×週7
がワンオペと思ってます。
日中のお世話をワンオペなんて言われたらたまらない、、
悪い意味はなかったにせよ逆に自分が早朝から夜遅くまで家族のために働いてるのに夫にワンオペだからとか言われたら不機嫌なりません?💦

ママリ
朝起きてから夜寝るまで全てのことを1人ですることです。
日中1人で子どもを見ることはワンオペとは言わないです🙂
また例え子どもの寝かしつけまで1人でしたとして、仕事から帰ってきた夫が皿洗いなどの家事をしてくれるのであればワンオペではないかなと思ってます🙂
コメント