※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

息子が保育園で強いチームのリーダーにいじめられており、心配しています。どう対処すれば良いでしょうか。

息子は保育園に通っていて年中なのですが、
クラスの中に「強いチーム」と言うのがあるみたいで
息子もそこに入っていたそうですが、強いチームのリーダーっぽい子に、もう入れてあげない!と言われたそうです。
強いチームじゃないから仮面ライダーガヴの歌を歌っちゃいけないとも言われたそうです。

リーダーっぽい子とは休みの日に公園に行った時にたまたま会い遊んだこともありますがtheヤンチャみたいな感じで、言葉遣いも割と悪めで暴力的です、、、
うちの子を蹴ったり殴ったりしていても、その子のお母さんは、コラコラー。ってくらいで止めたりちゃんと注意したりしません、、自由に育ててる感じです
私が止めても特に何も言ってきませんでした。

その子は息子より月齢が上なのでお兄ちゃんっぽく憧れ?ているのか、息子はその子のことが大好きですが、よくイジワルされる、嫌なことをされる、このお洋服はカッコよくないって言われたからもう着たくない。など気にしてる様子です。

こうやって社会を学んでいくのだとは分かっていますが、
やっぱり私は息子が大切で大好きなので話を聞いていてモヤモヤしてしまいます。

先日も嫌なこと(具体的には教えてくれませんでした)をされて悲しくて泣きそうになったけど、僕が先生に言うとその子が怒られちゃうから言わなかったと言ってました。


コメント

⭐︎⭐︎⭐︎

主さんの気持ちがわかります。
わたしも1番上の子は女の子です
一年生の時にある1人の子に意地悪されていて周りもそれに便乗していた時があったので娘が泣いてました。
親が出るよりは子供たちで解決して欲しいとは思ってましたが
今言わないと高学年になったらもっと怖いなーって思い
担任の先生から話をしてもらうように伝えました!
自分がされたらどう?ってことを伝えて欲しいと。
もちろん自分の娘には今後一切されたからといって自分がする側にはなるなとコンコンと言ってます。あれから数年経ちますが今のところ何もないみたいです😂
モヤモヤしますが先生に話してみていいと思います😊安心して通わせたいですよね!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    回答ありがとうございます!!

    いろんな子がいるから仕方ないし、息子の友達に文句言いたくないけど、悪影響にならないといいなって思ってしまって😢

    息子も意地悪してるかもしれないし、他の子を嫌な気持ちにさせてしまってる時もあるかもしれないのでそれも不安で、、

    • 3時間前