
義弟が週末に一緒に寝ることにストレスを感じています。断る方法や心情についてアドバイスを求めています。
今、旦那さんの実家にお世話になっています。
旦那さんには小学4年生の弟がいます。
義弟は私のことを好いてくれているようで、よく旦那さんと私の部屋にきて、ゲームをしたりしています。それはいいのですが、週末になると次の日学校がないからなのか、「一緒に寝ていい?」と聞いてきます。私自身、旦那さんは朝早くに家をでて、帰ってくるのも遅いので、昼間は寂しくて、夜の寝るまでのわずかな時間は構って欲しい気持ちがあります。休みもなかなかないので、夜の時間を大事にしたいのですが、義弟が一緒に寝るとなるとその時間が無くなるので、言われてしまうと正直ストレスです。
一度、許してしまったのをいいことに毎週言われるので断るのに困っています。
旦那さんからしたら弟で、あまり強く言えません。
旦那さんも弟にあまり強く言うつもりはないようです。どちらかというと一緒に寝かせてあげたら?というような考え方で…(T_T)
なにかいい断り方はないでしょうか。
それとも私の心が狭いですかね。
ちなみに、今日は体調悪いからなどの嘘は、義弟が義母に言ってしまうので、できません😭
なにかアドバイス頂けたら嬉しいです!
- yuki8

Hina
わたしのとこは
立場が逆です!!笑
私の弟が旦那大好きで
遊んだり寝たりしたいようで
私が今日はだめ!とか言ったり
母にまた邪魔しにきた!っていうと
母が弟を連れ戻しに来ます。
一番いいのは旦那さんや義母さんが言うことですよね。
旦那さんに、二人の時間がほしいからっていえば、言ってくれませんか??

yuki8
お返事ありがとうございます♪
私も逆の立場だったらいいのですが、旦那さんはあまり私の気持ちがわからないみたいで(T_T)
自分の弟なので無理もないですよね…。
義母も私が義弟の面倒をみていると思ってるみたいで、義弟が「一緒に寝てきていい?」と聞くと快くオッケーするみたいです笑
とりあえず今日は回避できたっぽいので、また言われたら旦那さんに相談してみようかなと思います!

Hina
yuki8さんがもし妊娠中であれば、もう二人の時間がなくなるからって伝えるのがいいかとおもいます(∗ˊωˋ∗)♡

yuki8
はい!妊娠中で、出産したら旦那さん、赤ちゃんと3人で住む予定です♪
そうですよね💦
私もその気持ちが強くて!
でも同居させてもらっている身なので、どこまで言っていいのかわからず…笑
悶々しています(T_T)笑
週一ぐらい寝かせてあげてもいいとは思うのですが、いざそうなると嫌なんです😢
コメント