※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

友達が次々と妊娠している中、私は4歳の息子がいて2人目を望んでいます。最近胎嚢を確認しましたが、友人たちの状況に焦りや嫉妬を感じています。この気持ちはおかしいのでしょうか。

友達が2人目ラッシュで気持ちが落ちています。
私は4歳の息子がいて、2人目を望んでおり先日胎嚢まで確認できました。

自分のタイミングで去年末まで妊活してませんでしたし、今更焦るのは自業自得なのですが…

友人たちは上の子が1歳ちょっとで2人目がすでに出来てる子が数人いまして複雑な気持ちになってます💦焦りなのか嫉妬なのかモヤモヤです。
おめでとうこそギリギリ言えてますが、、微妙な気持ちで。こんな気持ちはおかしいですよね?🥲

コメント

ママリ

胎嚢確認までおめでとうございます😊
私も同じような気持ちになりながら、4学年差を迎えましたよ😊

年齢によっては4年も開けてる暇無いって場合もあると思います😮
本当は4年開けたかった人もいると思いますよ。でも年齢や仕事の事情で年子狙わなきゃ!と焦ったかもしれません…
なのでもしかしたらママリさんの4学年差きょうだいを羨ましがってるお友達もいるかもしれません😳

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!

    そうなんですかね💦私と同じ気持ちになった時、モヤモヤしながらご友人と話したりしててその後モヤモヤは取れましたか?

    実際は4年間も上の子をゆっくり育てることができてよかったと思う反面、上記に書いたように焦ってる自分がいてほんとないものねだりだなぁって思いました🥲

    私にも2人目がちゃんと生まれたら、友人へのモヤモヤは無くなりますかね😢

    • 5月18日
  • ママリ

    ママリ

    我が家は4学年差!と話して決めてからはモヤモヤしませんでした!
    むしろ、その年齢差での妊娠はイヤイヤ期とか大変では……?!と思いますね😱

    ないものねだり!まさにそうだと思います。
    妊娠すると考え方変わるなーと思いますよ😊
    ゆっくり4年間上の子との時間があるのは本当素敵なことです!

    • 5月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうだったのですね!

    うちのような適当な計画性のなさがこういったところにも現れてるんだなと思ったり。上の子や赤ちゃんにも失礼だなって感じたり日々責めてばかりです。

    体験談教えてくださりありがとうございます😊少し自信が持てました。余裕を持って育てられたらと思います✨

    • 5月18日
deleted user

みんなそんなもんです。逆をいえば
他人の妊娠なんてだれも興味ないのです

ママリ

めちゃくちゃわかりますーーー😭
私は2歳差が良かった気持ちもあったんですが、今現状1人目が可愛すぎるので1人目に手を掛けてあげたくて2歳差は見送り4歳差を狙ってます!
周りは若いのに連続育休&2人目妊娠中が多くて焦ってます🥲
ですが上の方も仰っていますが各家庭それぞれ事情があり、知り合いの2人目妊娠中の人は高齢出産なので離したかったけど2歳差に踏み切ったと言っていました。
年が近いメリットもあると思いますが、上の子がある程度自分でできる年齢になってその時に新生児が来てくれるってとっても良い環境なのでは!?と今は前向きに考えてます✨
胎嚢確認、おめでとうございます🥹
息子さんがお兄ちゃんになるのを楽しみに身体に気をつけてお過ごしください☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ごめんなさい🙏下に返事しちゃいました。

    • 5月19日
  • ママリ

    ママリ

    わかりますわかります🥲
    悩んでも仕方ないことなのにって思いますけど焦りますよね😿
    ご友人の言葉も全部気になっちゃう時ありますよね…私も友人の1人に多嚢胞で排卵しにくいからタイミング法で病院通ってて、その子にだけその話してたんですけど
    その子含めた数人で遊んでる時にその話をされて、えっ!?って思いました😂
    みんなに私から言いたかったのでめちゃくちゃモヤりました🥲
    悪気がなくても嫌だなって思っちゃう時あります🥺
    妊娠期間長いようで短いので楽しんでくださいね💖💖

    • 5月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます😭
    それはモヤモヤですよね😢そんな大切なことを本人でもないのにわざわざみんなに言うことないですよね💦

    ありがとうございます🥺心拍確認できて母子手帳もらったら自分の赤ちゃんに集中したいと思います💓🙏

    • 5月21日
はじめてのママリ🔰

コメントありがとうございます☺️4歳差狙ってるんですね🥹
私が35歳なのですが、友人たちがこぞって2人目早いので焦っちゃいました。みんなそれぞれ事情がありますよね。友人の1人から35歳を超えたらみんな高齢出産なので早い方が良いと言われてたのでそれもずっと引っ掛かってます。

ありがとうございます😊お兄ちゃんも下の子面倒見てくれたり尊い瞬間がありそうなので、自分のことに目を向けていきたいと思います✨