
4歳の子がオムツが取れる気配がありません。と、言うよりもおむつをして…
4歳の子がオムツが取れる気配がありません。
と、言うよりもおむつをしていると100%漏らしておむつ=トイレだと思っていていくら言っても聞きません。
パンツの時は全く漏らさないのですが、お昼寝の時と夜におむつにすると、おむつにした途端におしっこをする感じでトイレに行くのを面倒くさがっている感じです🙃
朝も目が覚めた瞬間すぐにおむつ脱がせないと💩をおむつでします。
他にも子供がいるのでそっちのフォローしたり朝の準備してたりするとすぐにやられます。
同じようなお子さんがいた方いますか?
どのように声掛けしてましたか?
- はじめてのママリ
コメント

はじめてのママリ🔰
私のとこはもう何回も漏らさせました。
正直怒っちゃったこともありますが漏らして気持ち悪い感じを覚えさせないと無理だなと思ったので、、、。
おねしょシーツにおねしょ用のズボン、トレパンで夜は寝かしてます!
仕事前にまま、漏れてるとか言われた日はほんとため息出ちゃいますけど我慢し続けてようやく、、、5歳で取れました笑(日中に関しては、3歳から取れてたのにです😭)

はじめてのママリ🔰
まさに4歳いまそれです。
うんちはおむつでないと出来ない(と本人も言ってる)のですが、おしっこはお風呂上がりのおむつ時〜朝替えるまでトイレ行きません。
まぁでも分かってやってるだけだからいいかなと思って、最近お昼寝のオムツもやめました。
そしたらお昼寝後すぐにトイレにかけこみます。
かるく「オムツでもトイレいこうね」とは前置きしますが、言わなくてもわかってることだしなとあまり気にしてません。
-
はじめてのママリ
上の子の時はわかってるのにあえておむつでする事がなかったので正直戸惑っています。そんな素直な上の子でも夜中のおむつ取れたのは小学校にギリギリ間に合ったって感じの時だったので、この子は大丈夫だろうかと心配になっています💦
わかってるのにあえてするの本当にやめて欲しい…- 1時間前
-
はじめてのママリ🔰
わたしもうんちはわざわざ「オムツにする」って言って子ども自らかえるほどなんでイラッとすることも多いです。
わかってんだからトイレ行きなよ!って怒ることも。
おしっこのときはオムツにしてもおもらししても、「そういう時もあるよねー」とカラッと接することができるんですが..- 1時間前

はじめてのママリ
娘も頻尿で、昼間パンツのときですらお漏らし多いです。
感覚が分からないというより、他の子より間隔が短いので、遊びに夢中だとどうしてもトイレ行くの面倒になって、パンツでしちゃえ!(漏らすことあまり恥ずかしくない)というタイプで💦
4歳くらいの子だと平均3〜4時間くらい空くらしいですが、うちはいまだに1時間半が限界です。40分で漏れちゃうことも。
膀胱の発達の問題もあるのでまだ仕方ないかなと見守ってます。医師にもそう言われてます。
とはいえ、性格的にもめんどくさがってリビングや園のお部屋でしちゃうことある性格なので怒っちゃうこともありますが😭
昼間ですらそうなので、寝るときはもちろんおむつびしょびしょ。まだ当分夜間のオムツは卒業できないと思ってます。でも膀胱の発達なので、夜間に関しては特に焦ってないです☺️
-
はじめてのママリ
我が家の場合膀胱の問題ではなく完全なる出不精です😅
パンツの時は漏らす事はなく、本人がおむつだと思ってた時くらいしか失敗しないのでトイレは行けるんです…
わかっていてあえてオムツでするので心配しています。- 43分前
はじめてのママリ
おねしょ用のズボンとトレパンでもお布団に漏らす事ありましたか?
おねしょシーツがかなり乾きにくく、お漏らしされると寝るところがなくなってしまうのでオムツをはかせて寝かしていました🥲