
地域の一時保育制度が不明です。利用条件が厳しく、リフレッシュ利用は指定日で月2回まで、仕事のための預け入れも人数制限があります。市内に他の選択肢がないことに疑問を感じています。
私の地域の一時保育の制度?が謎です。
2箇所の保育園で一時保育をやっています。
リフレッシュでの利用は月に2回まで、園の都合の日のみでこちらで指定できません。
週3などの固定で仕事が理由で預けるのもできるのですが、各園5人までです。それも要相談で、1つの園はもう埋まっているそうです。
リフレッシュは仕事で預ける人の倍払うのに自分で日にち指定できないってどうなんですかね😅
それ以外の一時保育の利用は市内はないです。
預けるな!家でみなさい!って言いたいの?って感じです😅
- はじめてのママリ🔰(1歳9ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
同じく住む地域の一時預かりは緊急時、お仕事時の方優先で
リフレッシュ利用だと、園の都合の良い日に月5日まで(週1くらいで)と決められていて
リフレッシュなのに、こちらが園に合わせなきゃいけなくて
全然リフレッシュで使えませんでした😞 ので、私は一時預かりよりファミサポに預けてリフレッシュしに行くことが多かったです。

はじめてのママリ🔰
うちの地域もリフレッシュ枠の一時保育何ヶ所かあるんですが、
ずっと固定の人ばっかで今年度中は空きないですって言われたことあります😇
それリフレッシュの意味ある?って感じでした😇
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
それは本当にリフレッシュの意味ある?ですね😭- 5時間前

はじめてのママリ🔰
子供の人数(年齢)に応じて先生を配置しないといけないので、いつでもってわけにはいかないと思います💦
大変だからとかの問題ではなく、決まりです。
基本的に保育園は仕事をする人のための預かり場なので、預けるなはあながち間違ってないと思います。
でも家で自分でみなさいということではなく、他のサービスを利用するのが本来のあるべき姿かなと😌
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
もちろんわかっていますよ💭
預けるな!家でみなさい!は保育園ではなくて私の地域への気持ちです。
他にも利用できる制度ができればいいのにの気持ちで書きました。
全てその保育園への愚痴ではないですよ💦- 5時間前
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
リフレッシュで使いたいのに合わせなきゃいけないの謎ですよね……。
私の地域のファミサポ、相手の家に連れて行ってみてもらうしか方法がなく🥲
どんな家かもわからないし、ほぼお年寄りで心配だらけで利用できなくて😭
でも一時保育でリフレッシュしてないんじゃファミサポを頼るしかないですよね🥲