
コメント

はじめてのママリ🔰
どのあたりが嫌味っぽいのでしょうか??
3回ほど読んだのですがわからず😳

初めてのままり
保育士してますが、全然嫌味っぽくないです!
むしろお家と同じ対応を園でもしたいので、教えてもらえたほうがありがたいです😊
私は先生が「叱られる」「許しを得てる」って言い方をしているほうが気になりました💦
はじめてのママリ🔰
どのあたりが嫌味っぽいのでしょうか??
3回ほど読んだのですがわからず😳
初めてのままり
保育士してますが、全然嫌味っぽくないです!
むしろお家と同じ対応を園でもしたいので、教えてもらえたほうがありがたいです😊
私は先生が「叱られる」「許しを得てる」って言い方をしているほうが気になりました💦
「保育」に関する質問
わかる方教えてください🙏 地域差はあると思うのですが、幼稚園で仕事のため預かり保育を使う時に就労証明書を提出と思うのですが、働く前に記入してもらって市役所に提出しても大丈夫なのでしょうか? 6月から働く予定で…
頭を使うような遊びより、身体がんがん動かすほうが好きって子いますか、、 1.2.3さいあたりで この時期の教育?の仕方で将来の頭の良さきまってくるんですかね、、 自宅保育で、大したことできず毎日公園やテレビ、ま…
自宅保育のみなさんは、子どものご飯3食どうしていますか? そろそろ1歳で離乳食も終わりかなぁと思っています。 離乳食の食べムラはありますが、そろそろ12ヶ月なので大人のとりわけご飯にしたいです。 夜ご飯以外は、…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
言葉足らずですみません💦
友人が保育士で前に遠回しに園でその子に対して困ってることを連絡帳に書いたら保護者から家ではこうしてるって書かれたんだけどわざわざ伝えてくるの嫌味っぽいよねって言われた事があって、、、😓
結構愚痴を言う保育士さん多いみたいで、、、
だから家ではこうしてますよって伝えたら嫌味に聞こえるのかなと聞いてみました🙇♀️
はじめてのママリ🔰
なるほど、そうなのですね!😳
その上でもやっぱり私的には嫌味っぽくは感じませんでした!
大丈夫だと思いますよ😊