※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🔰タヌ子とタヌオmama
お仕事

育休が取れず、産後2ヶ月で仕事復帰が迫っています。保育園を手放したい気持ちが強く、仕事探しが不安です。体調も悪化しており、休みたいですが、今の仕事を辞めることが怖いです。理解してもらえず辛い状況です。

ちょっと弱音吐く
今全部手放したいなって思ってて
保育園と仕事を手放したくて仕方ないの
育休取れずに産後2ヶ月で復帰しないと退園になってしまう現在
求職に切り替えて3ヶ月の猶予はあるけど
結局仕事探しで3ヶ月消えると思うの
もしかしたら仕事見つからずに退園かもしれないし
産後まだ2ヶ月だからぶっちゃけ休みたい働きたくない
でもここでやめまーすって言って退園したらその先
翌年にでも1歳、3歳を保育園へ同時に入れようとした時に仕事探さなきゃ!ってところから開始なわけ…求職で入れたとしてもまた3ヶ月の間に全てを決めることになる
上の子が産まれて保育園に入れたあたりからずっと転職は狙ってるの、でもどこにも採用されず、面接すらされないこともあって、そんなの経験してるから今決まってる仕事を手放すのも怖いわけ…でも体はかなりガタが来てて…もう休まないと精神崩壊すると思う💦自宅保育なんてしたらさらに追い詰められるから少しでも保育園利用して仕事しつつも休みの日は預けて回復したいのに…誰もこの思いを理解してくれず…

コメント

mamaちゃん

育休取れないと言うのは何故でしょうか?💦
妊娠前働いてた会社を退職されたってことですかね?💦

  • 🔰タヌ子とタヌオmama

    🔰タヌ子とタヌオmama

    いえ、取るための条件に満たなかったという説明でしたし、産休までは働きましたが、3か月以上出勤しないなら退職扱いすると言われ終わりました……再採用はするからと言われてますが、産後2ヶ月前に上司に話に行くとシフトは足りてる、突然休むのは対応できないから自分でなんとかしてね!と言われて…しまってます。

    • 5月19日
  • mamaちゃん

    mamaちゃん

    務めて1年未満って事ですかね💦
    赤ちゃんが居たら突然休む事も必ずあると思います。
    そこは対応して貰えないんですね💦
    私は務めて1年未満で出産しましたので2月に出産して、4月〜5月復帰して育休に入りました💦
    ほぼ1年いたならこのような形で育休に入ることは出来ます💦
    ただ保育園決まられて居るなら、育休取得は無理だと思うので、
    再採用するがシフト足りている突然休むは無理と言われたなら転職かなと思います😭
    ちなみにですが、私は日本生命に務めています。
    割と子供優先出来るし3ヶ月研修があり研修後入社なので、初めの方はお給料少ないですが、頑張り次第で稼ごうと思えば稼げる仕事ではあります💦
    ただノルマとかあるし子供の急な発熱で休む事も多いのでなかなか両立は難しいですが嫌な顔される事は無いです💦
    参考までに💦

    • 5月19日
  • 🔰タヌ子とタヌオmama

    🔰タヌ子とタヌオmama

    いえ、1年経過していました。
    突然の休みは自分で補えということなので厳しいです。
    働く人達も高齢で持病などあり代われる人はいないですし、できる仕事が限られているので私のポジションをやれる方が3人程度なのでその人達だけで穴埋めするのは不可能な状態でした。
    1年いましたが、会社から拒否され、3月出産なので1月末まで働きましたが、その後解雇され終わりました。保育園への書類も拒否…どうにかお願いして去年の更新は出来ましたが……会社としては子持ちはいらないから雇いたくないということでした。
    日本生命は親が働いていたので何となく仕事のことは分かりますが、ノルマなどは自分には合わないと思い、そちらへ行こうとは思いませんでした。
    転職も今はとりあえずひとつ採用を貰い始めようとしていますが、体が全然休まってないので更年期のような症状が出てきて働ける感じがしません……
    保育園を利用しつつ休める方法があれば良いのですが……育休とれないことが無念で仕方ないです。

    • 5月19日
  • mamaちゃん

    mamaちゃん

    それって法律的にOKなんですか?💦
    正社員であれば尚更産休育休制度はあると思うしそれで解雇は労基行ったら会社側がアウトな気がしますが…
    妊娠出産を理由に解雇してはいけないと決まっている気が…


    そうですね保険系はほんとに合う合わないあります😭

    • 5月19日
  • 🔰タヌ子とタヌオmama

    🔰タヌ子とタヌオmama

    アウトだと思いますが、証拠も無いのでどうしようもないです。(正社員ではなくパートでした😓)
    本社は子持ち拒否が凄いんです…

    もう今月で辞めて違う仕事を始めるしか保育園を維持できないので産休中に面接受けまくってどうにかひとつ採用されたのでそっちに乗り換えます😓
    ですが、休めなかった分不調は出ていて下の子を預けることで保育園からも嫌な顔されてて板挟みでメンタルズタズタなので弱音吐いてしまいました。

    • 5月19日
  • mamaちゃん

    mamaちゃん

    そうですか…💦
    パートさんでも雇用保険加入していればと思うんですが
    会社側がそんな感じなんですね😣
    産後2ヶ月で産前から沢山ストレスあられて💦
    全然休まらないですよね…
    保育園側が嫌な顔するのは違いますよね…
    確かに2ヶ月の赤ちゃんは大変ですが、保育園側が2ヶ月からOKなら嫌な顔しないで欲しい。
    ご実家とか頼れる所があるなら、一日でもお子さん預けてゆっくり出来る日作れるといいですね…
    やはり子供が居て働いて仕事休みの日でも家事育児休みじゃないのでなかなか休まらないので…

    • 5月19日
  • 🔰タヌ子とタヌオmama

    🔰タヌ子とタヌオmama

    自分の実家はないし、義理の両親も高齢者なのでなかなか頼れませんね😅
    旦那も2日に1度夜帰ってきて
    翌朝にはもういないので子供のことは全く無知です……
    産後ケア受けたくてもなかなか始めたばかりの仕事を休んでしまうと印象悪いかと思い、入れることは控えてます。
    まぁ1度行く予定はたてられたのでその日にかけています(娘が風邪ひいてるのでおじゃんになる可能性もありますが🙄)
    保育園も前例のない赤ちゃんが入園してきて人不足もあるのか出来れば登園しないでほしいと言ってくるので
    市の規定ではOKでも現場はそうではないのかとガッカリしています😓
    母に優しくない世界ですよね💦

    • 5月19日
  • mamaちゃん

    mamaちゃん

    なかなか頼れないんですね…
    ワンオペ育児でまだ2ヶ月だと3時間起きくらいですよね…
    なかなか疲れとるのは難しいですね。
    旦那さんがなんのお仕事されてるか分かりませんが家に居ないと頼れないしワンオペで赤ちゃんと2歳児かなりきついですね。
    保育園も赤ちゃんが既にいる訳では無かったんですね…乳児さん第1号ってゆうのも少し不安になりますね…
    少子高齢化で騒いでるけど、ほんとに母に優しくないですね😭

    • 5月19日
  • 🔰タヌ子とタヌオmama

    🔰タヌ子とタヌオmama

    色々お話聞いてくれてありがとうございます。少し気持ちが楽になりました。
    ただひたすら無念と絶望で仕方なくなり弱音吐いてしまいました。
    もう考えたくなかったって感じです。
    次の一歩を今日踏み出しやるしかないんだなって吹っ切れました。
    悩みや迷いはまだまだ尽きないですが、愚痴りながらも少しずつ進んで行こうと思います💦振り向いても時は戻せないですからね😅
    なんか妊娠中なのに暗い話に付き合わせてしまいましたね💦
    これから暑くなるので体調に気をつけて育児やって行きましょう💪

    • 5月19日
  • mamaちゃん

    mamaちゃん

    ほんとにしんどかったらあまり無理せずお子さんとご自分を大切にしてくださいね‼️
    何かあれば誰かが質問返してくれるから弱音も吐いて全然いいと思います🙆‍♀️

    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 5月19日