※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🔰タヌ子とタヌオmama
お仕事

育休が取れず、産後2ヶ月で仕事復帰が迫っています。保育園を手放したい気持ちが強く、仕事探しが不安です。体調も悪化しており、休みたいですが、今の仕事を辞めることが怖いです。理解してもらえず辛い状況です。

ちょっと弱音吐く
今全部手放したいなって思ってて
保育園と仕事を手放したくて仕方ないの
育休取れずに産後2ヶ月で復帰しないと退園になってしまう現在
求職に切り替えて3ヶ月の猶予はあるけど
結局仕事探しで3ヶ月消えると思うの
もしかしたら仕事見つからずに退園かもしれないし
産後まだ2ヶ月だからぶっちゃけ休みたい働きたくない
でもここでやめまーすって言って退園したらその先
翌年にでも1歳、3歳を保育園へ同時に入れようとした時に仕事探さなきゃ!ってところから開始なわけ…求職で入れたとしてもまた3ヶ月の間に全てを決めることになる
上の子が産まれて保育園に入れたあたりからずっと転職は狙ってるの、でもどこにも採用されず、面接すらされないこともあって、そんなの経験してるから今決まってる仕事を手放すのも怖いわけ…でも体はかなりガタが来てて…もう休まないと精神崩壊すると思う💦自宅保育なんてしたらさらに追い詰められるから少しでも保育園利用して仕事しつつも休みの日は預けて回復したいのに…誰もこの思いを理解してくれず…

コメント

mamaちゃん

育休取れないと言うのは何故でしょうか?💦
妊娠前働いてた会社を退職されたってことですかね?💦

  • 🔰タヌ子とタヌオmama

    🔰タヌ子とタヌオmama

    いえ、取るための条件に満たなかったという説明でしたし、産休までは働きましたが、3か月以上出勤しないなら退職扱いすると言われ終わりました……再採用はするからと言われてますが、産後2ヶ月前に上司に話に行くとシフトは足りてる、突然休むのは対応できないから自分でなんとかしてね!と言われて…しまってます。

    • 3時間前
  • mamaちゃん

    mamaちゃん

    務めて1年未満って事ですかね💦
    赤ちゃんが居たら突然休む事も必ずあると思います。
    そこは対応して貰えないんですね💦
    私は務めて1年未満で出産しましたので2月に出産して、4月〜5月復帰して育休に入りました💦
    ほぼ1年いたならこのような形で育休に入ることは出来ます💦
    ただ保育園決まられて居るなら、育休取得は無理だと思うので、
    再採用するがシフト足りている突然休むは無理と言われたなら転職かなと思います😭
    ちなみにですが、私は日本生命に務めています。
    割と子供優先出来るし3ヶ月研修があり研修後入社なので、初めの方はお給料少ないですが、頑張り次第で稼ごうと思えば稼げる仕事ではあります💦
    ただノルマとかあるし子供の急な発熱で休む事も多いのでなかなか両立は難しいですが嫌な顔される事は無いです💦
    参考までに💦

    • 1時間前