※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊活

凍結胚3ccで妊娠できた方いらっしゃいますか?4AB.3BB移植してうまくいか…

凍結胚3ccで妊娠できた方いらっしゃいますか?
4AB.3BB移植してうまくいかず、半年ほど休んで自己流でタイミングとっています。ただなかなかうまくいかず、凍結期限も9月で切れるので、8月移植を検討しています。
残りは3CC…1番グレードの低いものです。そんな卵で妊娠できる可能性はあるのでしょうか?もちろん可能性があるから凍結できているんでしょうけど…保険の回数制限もあるので、使ってしまってもいいものか悩んでいます💦

コメント

なな

33回目の移植であれば、2個移植や2段階移植が可能なので、3CCの卵を残して、再度採卵するのはどうですか😣?

そうすれば保険で新たに採卵出来ますし、新しい取れたグレードの良い卵と残した3CCの卵で移植すると、妊娠率が上がりますし、移植回数も1回で済みます!採卵時複数個良好胚が取れれば、不成功時4回目の移植に利用、3回目で妊娠出来れば、兄弟のため貯卵も出来ますよ!

3CCで妊娠される方も居て、可能性は0ではないので、3CCの卵を移植してみるのも良いとは思いますが、グレードや保険回数が気になるならば、2個移植や2段階移植を検討してみると良いかもしれません🙇‍♀️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    クリニックで、貯卵はできないと言われました💦それと、私自身が体外をもうやめたいと思っているので、この移植がうまく行かなければしばらくはステップダウンして治療を続けるつもりでいます😥
    なので、再度採卵は検討していません…
    ただ、万が一もう一度ステップアップしたいと思った時の保険回数が気になっていました💦
    ご意見ありがとうございます🙇‍♀️

    • 3時間前
  • なな

    なな

    2個移植を希望すれば2個胚盤胞が出来るまで保険で貯卵は可能ですが、クリニック独自のルールがあるのかもしれませんね😢

    であれば、移植か破棄をどちらにするか迷っているということですよね?
    良好胚に比べれば妊娠率は下がってしまいますが、3CCでも妊娠出来る方も居ますし、グレードはあくまで見た目の評価で移植してみないと結果は分からないので、破棄するよりは移植してみても良いと思います🙇‍♀️

    無事着床しますよう応援しています🙇‍♀️

    • 3時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね🤔
    もしも今回の移植後ダメで、もう一回採卵を頑張ってみようと思えたら、そういったことも検討してみようと思います!初めて知りました、ありがとうございます!

    そうなんですよね…ここまで辿り着けることも奇跡と思うと、移植した方がいいですよね💦ありがとうございます😊

    • 2時間前
ママリ

ママ友でいますよ〜移植前に、ゆっくりな卵は生まれて成長もゆっくりかもという説明あったようです。歩くの一歳9ヶ月とかでしたようです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ゆっくりな卵ではなく、グレードの悪い卵なのですが、そういったことも関係あるのでしょうか?💦

    • 2時間前
  • ママリ

    ママリ

    グレード悪いって成長が遅いとも言えると思います。私も移植経験あり、C Cは陰性でした。

    • 2時間前