※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
ココロ・悩み

営業職のワーママが育児と仕事の両立に悩んでいます。時間が取られ、自分のキャリアに不満を感じています。同じような経験をした方の解決策を知りたいです。

営業職ワーママです

子供を産む前はバリバリ仕事をして
支店の業績を担っていました。
産後時短で働きそれでも成績に貢献できるよう頑張っています。

ただ、家で子供の泥汚れを洗ったり、おもちゃの片付けをしたり、食べこぼしの掃除をしている時
こんな時間無かったらもっと仕事をできたのに、と思うことがあります。

今30歳です。
働き盛りの30代を育児に時間を取られ、
自分のしたいことも出来ず毎日くたくたで過ごしていると
自分の人生ってこんなものなのか、と思ってしまいます。

子供を産まなければもっと上の役職につき、
部下ができて充実したキャリア形成ができたんじゃないかと、、、
旦那は長々と残業して帰ってきて、羨ましいと色々考えると悔しくて寝れなくなります🥲

そういう悩みがあった方いませんか?
どう解決したか教えていただきたいです

コメント

まま

夫が当たり前に残業してるの意味わかんないですよね!笑
たぶん似たモヤモヤを私もずっと抱えてます…

はじめてのママリ🔰

それは産む前からわかってたと思いますが、、
少なくても27くらいに妊娠出産ですよね?
社会出てある程度のことは分かった上で、ではないですか?

自分の選んだ道を後悔しながら生きていくのはそれこそ本当に勿体無いので、考え方を変えた方がいいかと。
その感情がお子さんにも伝わってしまいます。

ママリ

バリバリ働けるのなら、お金で解決してはどうですか?
家事代行をお願いするなど。
そんなに働くのが好きであれば、一家の生活をままりさんが担うなり、ご主人と話し合い大黒柱を交代するのもありだと思います!
女性が母親だから、母親業はままりさんがしないといけないということもないと思います。