※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
しめじ
妊娠・出産

AMHが0.45前後でも赤ちゃん3人授かれた方いらっしゃいますか?23歳の時に…

AMHが0.45前後でも赤ちゃん3人授かれた方いらっしゃいますか?
23歳の時に、AMHが0.45で急いで妊活開始→卵管造影→妊活開始後4回目のタイミング(卵管造影後2回目)で1人目授かり今に至ります…。
妊娠中も産後も卵胞は減るばかりですよね💦
一応、年齢的には卵子自体は若いから妊娠しにくいわけじゃない。とはびょういんで言われましたが、排卵が無くなると元も子もないですよね。
また、夫側も運動率がとても悪く、タイミングで授かれたのが凄いと病院でも言われました。

2人目以降は望めるのか…またそうなればどんな予定になるのか不安です。まだ1人目さえも無事に産まれていないのに、早すぎるかと思うのですが、最低でも2人は授かりたいと思っているので、AMHが低かった方どうされたか教えて頂きたいです。

コメント

ママリ

その状況でしたら受精卵になるまでがまずハードル高いのかなと思うので、私なら次はすぐ体外受精するかなと思います。もしくは受精卵凍結だけでも早めに動くか。

  • しめじ

    しめじ

    ありがとうございます。
    やはり、もう次はタイミングはキツイですよね?💦
    採卵が痛いと思い込んでいて、出来れば避けたいと思っているのですが、出産後だと、「あ、出産に比べれば大したことないや」的な考えになれますかね…?🙃

    • 5時間前
  • ママリ

    ママリ

    あ、痛みは大丈夫だと思います!確かに痛みがないわけではないですが陣痛が100としたら採卵は1とかだと思います😌
    採卵までに何度も通ったり注射打ったりとかそういう負担は確かにありますが次は年齢も上がる分AMHも下がるでしょうし…。
    私はAMH1.4でしたが刺激しても卵胞は3.4つしか育たず採卵しても受精に適した卵は一つしか取れませんでした。もちろん人によるし実年齢や別の要因で違うと思いますが、最低でも2人欲しければ私なら迷わず体外受精進みます🥺

    • 4時間前