※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

家に絵本がたくさんある方や保育士さんなどでたくさんの絵本に触れ合う…

家に絵本がたくさんある方や保育士さんなどでたくさんの絵本に触れ合う機会の多い方に質問です。
また、図書館メインではなく沢山購入してる方にお伺いしたいです。

子供の好きなジャンルの絵本ってどのくらい買ってますか?

我が子は乗り物が大好きなのですが、「はたらくくるま」の仕掛け絵本、「はっけんずかん のりもの」、ダイソーの働く車のこども写真ブックが既に家にあります。
あとはいろんなジャンルが載ってる図鑑が2冊(はじめてずかん1000と、こどもちゃれんじで届いたことばずかん100)を持ってます。

息子は絵本大好きで1日に何十回と読むタイプなので私はよく絵本をリサーチしてるのですが、乗り物関係の絵本でこれ息子好きそう!というのがどんどん出てきてどこまで買ったらいいか悩んでいます😅
まだ1歳だし、絵本と図鑑それぞれ1冊あれば十分ですかね…

働く車が特に好きなので、はたらくくるまの歌絵本や、はっけんずかんとは別の種類の乗り物図鑑、乗り物のシールブックや乗り物であいうえおや数字が学べるものなど…
シールブックやあいうえおや数字が学べる絵本は普通の絵本ではないので買ってもいいかな?と思いつつ、全部乗り物ってどうなんだ…?とも思っていて💦

コメント

saki

うちの子も車大好きです☺️
それと絵本も大好きで、我が家には絵本60冊ちょっとあります😇
回る本棚に入れてますが、自分が読んで欲しいものやみたいものを持ってきて読んで〜ってします笑
でも、大体持ってくるもの同じなので厳選してもいいかなと思ってます😂
初めて図鑑1000も大好き過ぎて背表紙と本体離れてボロボロです笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    うちの子も絵本大好きで100冊くらいあります😂読んでくれるので嬉しくてどんどん買ってたらどんどん増えていきますよね💦
    乗り物系の絵本や図鑑はどれも毎日数十回読んでるので、厳選も難しく…😭背表紙と本体離れてボロボロはすごいですね!!我が家の図鑑もそれくらいボロボロになるまで読んでくれたら買った方としては大満足なのですが🥹

    • 5時間前
はじめてのママリ🔰

うちも働く車だいすきなので30冊以上、車の絵本です💦

図鑑は数冊ですが、ストーリーものなら題材が違いうのでいいかなーと😅

1歳のときなんかは発語がうながされるかなーと思ってどんどん車の絵本買ってました💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    車の絵本で30冊以上あるんですね!!💡お子さん、他のジャンル(動物や食べ物など)の絵本や図鑑も車ほどではなくても読んでたりしますか?🥹
    車系増やしてそれしか読んでくれなくなったらどうしようと悩んでいて😅

    2歳前くらいまでは発語とか気になって買っちゃいますよね💦うちの子もまだパパしか言わなくて発語促したいので買いたい気持ちもあり…でもずっと車にハマるかも分からないしとも思ったり💦

    • 5時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    食べ物、動物、生活マナーみたいな絵本もよく読みますよ🙆🏻‍♀️
    「おべんとうばす」みたいに食べ物+車などの組み合わせの絵本を探して買ったりもしてました。

    もちろん今でも車の絵本が大好きですが、車から興味が出て絵本を読むこと自体が楽しくなればいいなと思ってます☺️

    • 4時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かに、乗り物と他のジャンルの組み合わせの絵本で乗り物以外への興味を誘うのいいですね!!
    今は乗り物なら乗り物、動物なら動物、みたいな絵本が多いので、組み合わせの絵本探してみます☺️✨

    1歳から一つのジャンルしか読まずに大人になる人なんてそういないし、絵本の種類が好きなジャンルに偏ってもそんなに気にしなくて大丈夫ですかね😂

    • 4時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    気にしなくて大丈夫だと思います😊
    きつとすぐにいろんなことに興味が湧き始めますよ✨
    またもし車の絵本だけしか興味なかったら、それはそれで車のスペシャリストになれるほど車の絵本を探してあげたいなって思っちゃいます✨

    • 4時間前
ママリ🔰

絵本は一歳から買い始めて今200冊ほどあります。

私はいろんなジャンルを絵本で触れて欲しいので幅広く買ってます。図鑑系は5冊ほど。
2歳ですが、幼稚園の先生にびっくりされるほど物知りです🌟
一歳のうちはあまり深く考えずに、親が買いたいと思った本を買う、それで良いと思いますよ!内容云々よりも、絵本を好きになることが重要なことだと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    絵本200冊はすごいですね!!我が家も今絵本100冊超くらいはあるのですがプレ幼稚園に行き始めて絵本買う機会が減ったので200冊までは道のり遠そうです😂

    一応、乗り物系の絵本は質問に書いたもののみで他は全部他ジャンルなので色んなジャンルを揃えてはいるのですが、最近乗り物系ばっかり読んでるので今までどおりジャンル広く絵本を探すか、息子の好みに合わせて乗り物系を増やしてみるか悩んでいます😢
    1歳のうちは親が買いたいと思った本を買うのでいいんですね!ありがとうございます😊

    • 4時間前