※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

専業主婦で、喘息持ちの2〜3歳の子供が未就園児クラスやプレ、満3で幼稚…

専業主婦で、喘息持ちの2〜3歳の子供が未就園児クラスやプレ、満3で幼稚園やこども園に通っている方いませんか?


お子さん風邪ひいたとき、どのくらいで休ませてますか?


少し前に喘息と診断された下の子が、未就園児クラスに行き始めました。案の定風邪もらったようで、鼻水と咳が時々少し出ます。一昨日は一度寝ている時に咳き込み嘔吐しましたが、そのあとは嘔吐なく寝れており、ゼーゼーヒューヒューなど悪化なく元気。喘息のない上の子だったらこのぐらいの風邪なら行くなぁって感じですが、喘息があるだけに悩みます。


専業主婦なので休ませることは全然できます。
ただ、本人が楽しそうなのと、少しの鼻水で休ませてたら行ける日少ないなぁと思ったり(未就園児クラスは人によってですが週1〜3で、毎日ではないので)して、みなさんどうしてるのかなぁと思っています。


もちろん喘息にもそれぞれ程度がありますし、そのときの状況次第ですし、行く行かないの判断もそれぞれですが、参考までに教えてください!


喘息と言われる前に未就園児クラスの申し込みはしていたので、喘息なのに早くから幼稚園通わせるなんて、等等の批判コメントは無しでお願いします。

コメント

はじめてのママリ🔰

4人目年中さんがプレ(2歳)から幼稚園に通っていて2歳半で喘息の診断受けました!喘息持ちですが喘息発作と風邪は違うので風邪のちょっと咳程度でしたら通わせてました☺️(園にも相談しています)喘息ぽい咳や風邪でも咳がひどいときはお休みしてました!

  • ママリ

    ママリ

    回答ありがとうございます!
    風邪のちょっと程度なら休まず、ひどいと休む感じで通えてるんですね☺️

    そうなんですよね、風邪=喘息ではないですが、ちょっと風邪ひいたな〜からの急に酷い喘息発作が出て入院したことがあり、風邪症状に対してビクビクしています😅
    今回は完全に風邪のちょっと鼻水咳って感じで、園にも話してあるのでしっかり様子見ていきます😊

    • 5時間前