
今度、遠方(飛行機から1時間半ぐらい)車だと12時間の距離です。から義母…
今度、遠方(飛行機から1時間半ぐらい)車だと12時間の距離です。から義母、義父、義妹、姪っ子2人(5歳、2歳)が2泊3日できます。
そこで問題なのが朝ごはん、お昼ご飯、夜ご飯です。
1日目は朝は向こうで食べて来るみたいでお昼はみんなで外食で1日目の夜ご飯と2日目の3食がどうしよか悩んでます。
朝ごはんが1番悩んでます。
いつも我が家はふりかけご飯から納豆ご飯+バナナで済ませてるんですが...さすがにそれではダメだなと思い悩んです。
皆さんなら何を作りますか?
- ちぃむ(1歳9ヶ月, 3歳9ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
朝は変に作ろうとせず、パン屋さんで色んなパンを買っておいて、好きなもの取って〜で良いと思います😂

はじめてのママリ🔰
先日義母が来たときの朝ごはんは、
スクランブルエッグ、ミニトマト、ウインナー、ブロッコリー、食パンです。
ジャムとはちみつも出しておきました。
旦那が、
実家に人泊まったときのメニューこんなもんだよ。と言っていたので笑
-
ちぃむ
なるほどです!
ワンプレート楽だし良さそうです☺️- 5時間前
はじめてのママリ🔰
パン屋さんのものなら見た目も映えますし😆
ちぃむ
なるほどです!
パンは前日の朝に買っとくって感じですか?
はじめてのママリ🔰
翌日大人がたくさんいますから、何ならパパッと当日朝に焼きたて買いに行っても良いのかな〜と🥰(お手間でなければ💦)
そこに野菜ジュースやコーヒー、ミニトマトあたり出してたら十分だと思います❤️
ちぃむ
それもいいかな?って調べたんですが8時半から開店の所が多くて💦😭
朝ごはんってだいたい何時ぐらいなんだろ🤔って考えてました💦
確かに当日の焼きたてパンほど美味しいパンはないですよね🤭
野菜ジュース、コーヒー、ミニトマト、飲むヨーグルト当たりは用意しておこうと思います☺️