
コメント

りこママ
先生がどういった言い方で言ってきたかにもよりますが、オウム返しはASDの特徴の1つでもあります。
でもオウム返し=ASDなわけでもないので🤔
先生は明るく言ってきたんですか?
それともオウム返しが気になる様子で言ってたのでしょうか?
りこママ
先生がどういった言い方で言ってきたかにもよりますが、オウム返しはASDの特徴の1つでもあります。
でもオウム返し=ASDなわけでもないので🤔
先生は明るく言ってきたんですか?
それともオウム返しが気になる様子で言ってたのでしょうか?
「先生」に関する質問
小学一年生の息子 欠席する事が多く、金曜日に荷物を取りに行ってます。 先生忙しいのに申し訳ないと思いつつ、宿題溜まるしなぁ… 体操服洗わないと汚いし…と思って、休む時は必ず行きます。 先生からしたら取りにくる…
何か良いアイディアありませんか? 年中の子供が決められた時間に補食が必要です。 ですが子供も先生も忘れてしまうことがあります。 それを防ぐために、子供の制服に目立つ何かを取り付けたいと考えています。 午前中…
ピカチュウとか自分の描きたいものをちゃんと描けるようになったのは何歳くらいからですか? 3月早生まれ年中で先生から自分で描きたいものを描く練習してほしいて言われたけど早くないですか? 5歳になった子とか発達早…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ
明るくはないです。他にも着替えができなかったり…と厳しい言い方をされました。家で練習してきて、と。
りこママ
着替えができないのは一人で、ってことですか?
それはまだできなくても問題ないですよ👍
それは先生、まだ2歳4ヶ月なのに厳しすぎます😥
ズボン履くのは簡単だからその練習からしましょうか😃