
コロナの初期中の初期で1人目を出産して、誰も立ち会えない、誰も面会…
コロナの初期中の初期で1人目を出産して、誰も立ち会えない、誰も面会もこれない、助産師さんですら呼んでもほぼ来てくれない状態でした。
もう二度とあの時の気持ちは味わいたくない、一人では産みたくない、2人目は主人が立ち会い出産じゃないと嫌だと思っていました。
立ち会いができる個人病院を選んで通院していますがこの間の助産師外来で、立ち会い出産は産まれる直前にしか主人が来れないことを聞きました。
入院してから産まれるまでずっと主人が居てくれると思っていたので家に帰ってきてから不安で大泣きしました…。
私は陣痛で苦しんでる何時間もの間も主人にそばに居てもらいたいです。
27週ですが病院を変えたいと毎日思ってしまってあたます。
ただ他の病院が空いていても先生や助産師さんと相性が合わなかったら?と元の病院には戻れないしそれはそれで不安です。
このまま諦めて今の病院で産むべきでしょうか?
- はじめてのママリ🔰
コメント

☆☆☆
わかります。私も1人目のとき、コロナ始まったときで、産院の制限厳しく、面会も立ち合いも不可でした😭
そして、2人目は緩和されてはいたものの、立ち合いは子宮口全開の生まれる直前~産後30分ほど、面会は赤ちゃんとはガラス越しにしか会えない状態でした😭
思い描いていた立ち合い出産、入院生活は一度も経験したことありません😭💦
悲しいと言うか、寂しいと言うか、そして残念ですよね、わかります。。
今回3人目でようやく、産院も制限なくなって、陣痛から出産後もゆっくり立ち合い、面会も可能な現状で、嬉しく思っています🥺✨
もし、この次を考えられていなくて、これが最後の出産、と決められてるのであれば、後で後悔しないためにも産院を変えるのもありなのかなと思いますよ🥺!
ここまできて変えるのも勇気がいるし、不安もあると思いますが、やはり旦那さんに立ち会って欲しい気持ちが強いのであれば、やってみるべきだと私は思います😭✨
旦那さんは直前でもいいから、助産師さんや看護師さん、誰かにできる限りの寄り添って欲しい…とかなら、バースプランに記入すればできる限り対応してくれる病院もあるので、聞いてみてもいいかもしれません!
一番ははじめてのママリ🔰さんが後悔しないように…だと私はすごく思いますよ🥺✨
はじめてのママリ🔰
心優しいコメントありがとうございます😢
同じような経験をされた方のお話を聞けてよかったです😢
私も今回が最後の出産だからこそ、今になってショックが大きくて悩んでいました。
しっかり考えてみようと思います!!ありがとうございます😢