※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

息子が叩くことに困っており、叱った後に愛情表現をする様子が気になります。心を傷つけたのか、もっと構ってあげるべきか悩んでいます。

最近ちょっと注意したり叱ると叩いてくる息子なんですけど
その度に叩いたらダメだよ!といい無視してましたが
今日はイライラしてしまいついキツく怒ってしまいしました。
それから息子は今日ずっと私が注意するたびにママー!ママー!と連呼からのママ大好き。て言ってくるんです。
媚を売っているかのような感じで不安なのかな?愛情不足なのかな?と
普段大好きなんて私からしか言わないし息子から言われた事ないから嬉しいはずなのに言われる場面が怒られた後のみだから何だか悲しくて。
もしかしたら息子の心を傷つけてしまったのかな?てもっと構ってあげたらいいのかな?て分からなくなります。

コメント

はじめてのママリ

ウチの子は怒られたり都合悪くなると「ママ(パパ)大好き」って媚び売ってくることありますよ笑
心のこもってない大好きとか嬉しくないよー。と言ってあしらってます。
多分大好きって言ったら味方になってくれると思ってるぽいです😌子供なりに知恵を絞ってアレコレ試してるのかなって感じで、通用しないとわかったらそのうちやらなくなると思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    結構ありがちなんですね。
    愛情不足なのかな?て不安になってました。
    息子なりに考えてのことなら成長と捉えてダメなことはダメだけどママも大好きだよ。と伝えときます(笑)

    • 4時間前
ママリ

私はその大好きも一旦は受け止めますね、
ありがとう、でも〇〇はダメな事だから、やめようね。

て区切りつけて長引く説教しないようにしてます

すごく怒りすぎちゃった時は間をあけて
さっき怒りすぎちゃってごめんね。て謝ります。そしたら娘も素直にごめんなさい、て言ってきて アイス食べるかぁ!て2人で切り替えタイムです😂

難しいですよね、私も正解が分からず

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど。ありがとう。ママも大好きだよ。て伝えてました。けどやってはいけないことはダメだしやめてほしい。
    それをそのまま伝えて受け止めてもいいんですね!
    発達障害の疑いがある子なので関わり方にいちいちシビアになってました😅

    • 4時間前