※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
sqosqo
妊娠・出産

妊娠中の女性が、周囲から女の子の育児は楽だと言われイライラしています。家族のアドバイスや状況に対し不快感を感じ、ストレスを抱えています。

妊娠してからか、、、、人の言葉にイライラ。
ごめんなさい。長文の愚痴になります。

その夫婦は生後6ヵ月の男の子。
私は女の子妊娠中。

<女の子楽やもんなー!
成長も早いってゆうし。>
(何回も言われる)
とその夫婦の旦那さんに言われます。

自分の子供が夜泣きしてても
起きないときの方が多いと奥さんから
聞いてます。起きても泣き止ますのは奥さん。

確かに育てやすいと女の子は言われますが、
私にとっては女の子でも
初めての育児やし絶対大変って思うのですが。
そんな何回も言ってくる必要は???
赤ちゃんによっていろいろでしょ。。
しかも新生児とかから楽とかあるんですか。
女の子やからって。

その夫婦は義母に出産準備もすべて
買っていただけて、家賃も光熱費も
払わず義母様々な生活の中、、、、
<子供って思ってる以上にお金かかるで!>

いやいや、こちらは家賃から光熱費
全て払わないけません!
お金かかるのなんか分かってます!って
なーんかイラッと。(笑)

そして私達夫婦は今一緒に寝てるのですが。
<産まれたら○○(私の旦那)別の部屋で
寝たほーがいいで。仕事中絶対眠なるし。>
待って待って。確かに私は専業主婦。
まだ育てていないからわかりませんが。
昼も好きなときに寝れる訳ではないですよね。
2人の赤ちゃんなのに夜泣きは
奥さんの役目なの???
私の旦那もそれで<寝れなかったらそーしよ>
みたいな感じに、、、、
変なアドバイスしないで!!!!
確かに仕事も大事です。
泣き止まないときは別室行ってあやそうとか
考えてます。私がおかしいのかな。。。

何かなーんでも知ったよーに言われるので
すごく腹たちます。。

長々と読んで頂きましてありがとうございます。
思い出してイライラしていて
寝れないので少しスッキリです。

コメント

どらねこ

なんかわかったようなこと言われるとムカつきますよね。
しかも、奥さんからの情報聞くと余計に💦

赤ちゃんは、それぞれ性格違うし、大変かどうかなんて生まれてみないとわかんないです。

夜泣きの対応については、その家庭それぞれの考え方でいいと思います!
うちは、一緒に寝ていても旦那起きないです。
仕事もあるし、

  • どらねこ

    どらねこ

    間違えて途中で送信しちゃいました💦

    仕事もあるし、目が覚めなくてよかったって思ってます。
    起きてもおっぱいあげられる訳じゃないので!

    • 5月30日
  • sqosqo

    sqosqo

    回答ありがとうございます🙂
    ほんとにそーなんです(笑)
    わかったよーな口聞かれると
    腹たちます(笑)

    旦那さん起きない方でよかったです。
    別々で寝るなんて寂しい、、、、😢

    • 5月31日
ありんこ

聞き流すのが一番です‼️
妊娠中は敏感になりやすいのでね…
わたしもイライラしちゃうから、ほとんど聞き流してますよ🙂

ちなみにわたしは男の子妊娠中なので、よくまわりから女の子より大変だよと言われます。お腹ですごい暴れてるので、覚悟はしてますけどね。
まぁでも新生児なんて、男女関係なく大変だろうと思いますけど😅

わたしは今里帰り中なんですが、家に戻ったら初めは主人と別々に寝て、慣れてきたら一緒に寝るか、それか主人を赤ちゃんと一緒に寝せようかと思ってます‼️
主人なんて、はじめ赤ちゃんを1人で寝させようと思ってましたよ笑
海外ではよくあることらしいですけど、さすがにそれは心配だからしないですけどね💦

出産まであと少しなので、お互い頑張りましょうね😋

  • sqosqo

    sqosqo

    回答ありがとうございます🙂

    ほんとに聞き流すのが1番ですね。
    その場では聞き流せるのに
    後々イライラしてしまいます(笑)

    胎動すごいとヤンチャな子が
    産まれてくるのかな♡と思いますね。

    新生児はほんとにどっちも
    大変ですよね、、、、。

    赤ちゃんを1人。
    海外風ですね(*゚▽゚)ノ
    別の部屋だと泣いた時お母さんが
    大変になりそーですよね、、、、😢

    ありがとうございます!
    頑張りましょう♡
    もーすこしで産まれますね(^^)

    • 5月31日