

はじめてのママリ🔰
まだ始まったばかりで参考にならないかもしれないですが、とりあえず小3までで6時間勤務です!

ちくわ🔰
現在6時間の時短勤務中です。3歳になる頃に、時差出勤を利用してフルに戻そうかと考え中です。(授かれたら2人目を考えているのもあり)

はじめてのママリ🔰
まだ復職したてですが、私も中一になるまでで6時間の予定です🙋

はじめてのママリ🔰
3歳までしか時短勤務出来ないのでもうすぐおしまいです😢

はじめてのママリ🔰
小学校卒業まで可能なので、卒業まで取ります!
現状6時間45分勤務ですが、2月から上の子が受験で塾通いが始まるので、そこから下の子が卒業するまでの5年間は、もう1時間時短を伸ばして5時間45分になる予定です😊
お子さんが中学生になってフルに戻った先輩は「慣れない〜💦時短の1時間は大きい💦」とずっと仰ってます😂

はじめてのママリ🔰
小6まで6時間勤務予定です!
それまでに嫌いな老人みんな定年迎えますように🙏

はじめてのママリ🔰
小6まで時短予定です。6時間勤務です。
ただ、中々帰れず月の半分以上7時間勤務していますが、体力的にちょっとキツイですね‥💦
上の子もいるので、学童と保育園のお迎えも地味にしんどいです。
送迎と通勤に1時間ほどかかるので、フルに戻るのは諦めています。

はじめてのママリ🔰
皆さま
ご回答ありがとうございます!
コメント